豚肉のドライフルーツ煮【古代ローマ風】

豚肉のドライフルーツ煮【古代ローマ風】

Description

もしかしたら好き嫌いがわかれる料理かも知れませんが…(^-^;;;
自分への覚書きです。

材料

豚肉(煮込み用)
900g
6カップ
A
赤ワインビネガー
11/4カップ
大6
B
ドライアプリコット
16個
ドライマンゴー
1/2カップ
干しぶどう
1/2カップ
 
じゃがいも
小2個
にんじん
1本
セロリアック
こぶし大
 
ブーケガルニ
一束
アンチョビフィレ
4−5本
 
小麦粉
適量
塩胡椒
適量

作り方

  1. 1

    豚肉は5センチ角に切り塩胡椒し赤ワインに漬込む。(1−2日)

  2. 2

    ジャガイモ・ニンジンはシャトーに切り、セロリアックは乱切りにします。

  3. 3

    Aを煮詰めてキャラメル状にします。
    (煮詰ると焦げやすいので注意)
    かなり酢の匂いが激しいです(^-^;;;

  4. 4

    1の肉を取り出し、水分と取り小麦粉をまぶし、フライパンで焼き色をつけます。

  5. 5

    1の漬込んだ赤ワイン、3の煮詰めたもの、ブーケガルニ、ニンジン、セロリアックを入れて、肉が柔らかくなるまで煮込みます。

  6. 6

    肉が柔らかくなったら(約1時間)ジャガイモを入れて15分ほど煮ます。

  7. 7

    ドライフルーツにお湯をいれて数分。その後、水切りをして鍋にいれて5分ほど煮ます。

  8. 8

    アンチョビを裏ごしし、ピューレ状にします。(ペースト状のアンチョビを使うと楽です。)

  9. 9

    7を具と汁に分けます。汁はソースになります。裏ごしして8を加えます。

  10. 10

    具材を皿に盛りつけて9のソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

レシピ通りに作ること。

セリロアック(野菜)は入手が難しいのですが、必須です。香りが違います。
赤ワインビネガーを煮詰める時、かなり酢の匂いがキツくなるので換気はシッカリして下さい。

このレシピの生い立ち

参考にしたレシピは別冊ヴァンサンカン(1989年発行)です。
自分への覚書きを込めて、自分なりにアレンジしたレシピを書いています。オリジナルは1970年代にアメリカの新聞に載っていたアラン・サンドラス氏のレシピだそうです。
レシピID : 2478955 公開日 : 14/01/27 更新日 : 14/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Yokchina
マンゴ→無花果で。貴族や富裕層の料理でしょうか?美味しかったです

初つくれぽです!ありがとうございます!(*^^*)