うちのめんつゆ♫~ほぼ “3倍濃縮”
Description
✤話題入り感謝✤ 三大旨味のもとの昆布・削り節、干し椎茸入りのめんつゆ♪ 手作りで安心~使い道も手抜きも色々です♪♪
材料
作り方
-
-
1
-
削り節は出汁パックに入れる。(漉さなくてよいので便利です)
-
-
-
2
-
材料をすべて鍋に入れ、2時間ほどおく。
-
-
-
4
-
(めんつゆ:水)の薄め方は、
つけつゆ(1:2)
かけつゆ(1:5)
丼(1:4)
煮物(1:10)
が目安です。
-
-
-
5
-
【ID:1588046】 切り干し大根に、
-
-
-
6
-
【ID:3143938】 ひじきの煮ものに、
-
-
-
7
-
【ID:1580638】 きんぴらごぼうに、
-
-
-
8
-
【ID:3109728】
炒り豆腐に、
-
-
-
9
-
【ID:2299645】 五目豆に、
-
-
-
10
-
【ID:3976432】
卯の花に、
-
-
-
11
-
【ID:1596486】
豆腐ステーキに、
-
-
-
12
-
【ID:1696014】 和風サラダのドレッシングにも、
-
-
-
13
-
親子丼なら(めんつゆ1:水3〜4)で♪
-
-
-
14
-
《2015/08/05》
北國新聞の『和食は最高』の欄に掲載していただきました〜関係者の皆様、ありがとうございました。
-
-
-
15
-
《2016/06/24》
ありがとうございました^^♪
-
-
-
16
-
《'16/07/18〜31》
スマホから閲覧できるプレミア会員向け特集で掲載されています〜ありがとうございます^^♪
-
-
-
17
-
クックパッドニュースに掲載されました♪ http://news.cookpad.com/articles/19612
-
-
-
18
-
《2018/08/16》
クックパッドニュースに掲載されました♪
-
コツ・ポイント
15分ほど煮詰めるのがポイント、6割くらいの量になります。保存は、お醤油やみりんの容器を洗わずに使うといいでしょう。時間をおくと円やかになります。
レシピの材料に、醤油・酒・みりん・だし…とあったら、迷わずめんつゆです^^
レシピの材料に、醤油・酒・みりん・だし…とあったら、迷わずめんつゆです^^
このレシピの生い立ち
長年愛用してきた生活クラブの八方だしを参考に3倍濃縮を目指して、塩分濃度計と舌と電卓を頼りに素人ながら試行錯誤。市販のものより塩分は少なめの、ほぼ3倍濃縮で使えるめんつゆができました。。。
レシピID : 2486165
公開日 : 14/05/04
更新日 : 18/08/17
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
お口に合ってよかったです♪素敵れぽありがとう: )