メンマと玉子のピリ辛炒め

メンマと玉子のピリ辛炒め

Description

余ったメンマをおつまみにしました。ちょっと一手間加えるだけで、ご飯のおかずにもなります。

材料 (1人分)

メンマ(味付け)
お好みで(50g程度目安)
卵(大きさ不問)
1個
長葱(または万能葱)
お好みで
 
塩・胡椒
少々
醤油
少々
日本酒
適量
適量
(メンマに残ったタレ)
あれば適量

作り方

  1. 1

    葱は、白い部分をみじん切りにしておきます。
    メンマはそのまま。余分なタレがある場合は、ボウルに取っておきます。

  2. 2

    タレを入れたボウルに卵を割り、よく溶きほぐします。
    ※タレが無い場合でも、塩・胡椒などで味付けはしません。

  3. 3

    中華鍋(orフライパン)に胡麻油を引き、強火で、煙が少し出るまで熱します。

  4. 4

    葱を入れ、少し炒めたら、メンマを投入します。

  5. 5

    酒を振り、炒めながらアルコールを飛ばします。

  6. 6

    塩、胡椒、コチュジャンで味を調えます。
    「少し塩気が濃く、ちょっと辛め」程度に味を調節します。

  7. 7

    鍋肌に醤油を垂らしてかき混ぜ、香りを立たせたら、溶いておいた卵を入れます。

  8. 8

    少し火を入れた位で火を止め、半熟になったら、盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

・酒のツマミなので、塩気は少し濃い目の方が美味しいです。
・最後に卵で炒めるので、塩気が少し薄まる事を考慮して、味を調えてください。
・彩りに、刻んだわけぎを散らしたりしても良いです。
・ご飯との相性も抜群ですので、丼にしてもOKです。

このレシピの生い立ち

ラーメンを作った後に、メンマが残ってしまった時に、酒のツマミに窮して作ったものです。
ピリ辛なので、ビールに合います。
レシピID : 2489755 公開日 : 14/02/05 更新日 : 14/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
写真

2014年2月25日

初れぽ

大根の皮も入れてみました!美味しい味ですね!

食感も変わって良さそうですね!ありがとうございます!