小松菜のお浸し煎り豆和え
作り方
-
1
-
小松菜を下茹でして冷水につけてから水気を切る
-
2
-
節分のお豆を鍋で乾煎りする
-
3
-
小松菜を切り、しっかり水気を切ったら全ての調味料と一緒に和えてしばらく置く
-
4
-
食べる直前に煎り豆をさっと和えたら完成‼︎
コツ・ポイント
とっても簡単です◡̈⃝お豆を乾煎りすること‼︎香ばしさが増して美味しくなります。
このレシピの生い立ち
銀ままさん(gingamomさん)のレシピ「煎り大豆・昆布・梅干・鰹削り節でお吸い物 」で煎り豆の美味しさを知りました。香ばしい煎り豆とお浸しを合わせてみたら美味しかったのでレシピに載せました。
レシピID : 2490862
公開日 : 14/02/06
更新日 : 14/02/06
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/04/15
見つけて頂き感謝‼︎素敵なお弁当に加えてもらえて嬉しいです♡
14/02/13
銀ままさ〜ん୨୧菜っ葉が映える美しい盛りつけと器に感激です♡
14/02/06
Snowさ〜ん♡お好み葉物で感謝‼︎色良い美レポ毎度うっとり