♡くま♡クマ彦アイスボックスクッキー
作り方
-
-
1
-
バターは室温か、ラップして電子レンジ600Wで30~40秒あたためてやわらかくし、(レンジ使用の場合は溶かし過ぎに注意)
-
-
-
2
-
クリーム状に練る
-
-
-
3
-
きび砂糖は2,3回に分けて加えすりまぜるようにまぜる。
-
-
-
4
-
きび砂糖がまざったら卵黄を加え、さらによくまぜて。
-
-
-
5
-
よくまざったら、
-
-
-
6
-
薄力粉をふるい入れ
-
-
-
7
-
ゴムベラに持ちかえて切るようにまぜる。
-
-
-
8
-
画像のようにポロポロサラサラした生地になったら、
-
-
-
9
-
210g分とりわけココアを加えさらに切るようにまぜてまとめる。
-
-
-
10
-
画像のように、
顔用ココア生地
耳用ココア生地2つ
鼻用普通生地
まわりよう普通生地に分けて
-
-
-
11
-
顔用ココア生地を棒状に
耳用ココア生地2つも細い棒状に
-
-
-
12
-
顔用ココア生地は少し楕円に♪
クマ彦は面長なんですw
-
-
-
13
-
耳の部分にお箸で溝を作る。
-
-
-
14
-
溝できました♪
-
-
-
15
-
溝に耳を合わせます。
-
-
-
16
-
正面からみるとこんな感じ。
クッキングシートorラップで包んで冷凍庫で休ませておきましょう。
-
-
-
17
-
その間に、鼻用の小さい普通生地を細長くのばしてクッキングシートorラップに包んで冷凍庫へ。
-
-
-
18
-
まわり用普通生地はクマ生地の長さに合わせてのばし巻きます。
-
-
-
19
-
生地を薄くのばすときは、画像のようにクッキングシートを折ってのばすと綺麗にのばせます。
※画像ココア生地ですみません・・
-
-
-
20
-
5分冷凍庫でひやすとシートをはがしやすくなりますのでお試しあれ♪
※画像、やっぱりココア生地ですみません・・
-
-
-
21
-
巻きました♪
耳と耳の間など普通生地がココア生地と馴染むように軽く押さえます。
これをまた冷凍庫で休ませて・・
-
-
-
22
-
20分冷凍庫に入れたら冷蔵庫で30分。包丁で4~5mm幅にカットします♪
-
-
-
23
-
鼻部分の普通生地を冷凍庫から出してうすーくスライス。
生地が冷えているので簡単に薄く切れますよー
-
-
-
24
-
25を鉄板に並べたらオーブンを170度に余熱スタート♪
オーブンを暖めている間に鼻部分の生地をのせていきます。
-
-
-
25
-
目と鼻に黒ゴマをのせます。
黒ゴマはお箸の先に少し水をつけてゴマをつけ生地に当てるとやりやすいですよー
-
-
-
26
-
ゴマの付け方、レシピID : 2488057 の、工程26参照。
-
-
-
27
-
170度のオーブンで15分~20分焼く。
開始から7~8分で一度あけてアルミ箔をかぶせると焼き色がつくのを防げます。
-
-
-
28
-
焼けました♪
各家庭のオーブンにもよるので焼き加減は見て下さい。
-
-
-
29
-
*2014.3.8*
10人話題入り感謝!
-
-
-
30
-
*2014.7.22*
100人話題入り大大大感謝♡
-
-
-
31
-
*2014.9.15*
大量生産お菓子*新作レシピコンテストで入賞させて頂きました♡
-
-
-
32
-
『殿堂入りレシピも大公開 クックパッドの大人気お菓子108』という本に掲載していただきました。
クマ彦可愛すぎ♡♡♡
-
-
-
33
-
レシピID : 2643291
キウイ♡な、抹茶アイスボックスクッキー
-
-
-
34
-
レシピID : 3066660
うさぎのピョン太アイスボックスクッキーもよろしくね♡
-
-
-
35
-
レシピID : 2493501
なめこクッキー*アイスボックスクッキー
-
-
-
36
-
優華さん!うっかりコメントなしで掲載ごめんなさい(>人<;)可愛いれぽ感謝です*
-
-
-
37
-
あぽぽぽんさん!うっかりコメントなしで掲載ごめんなさい。とっても可愛いクマ彦感謝です♡
-
コツ・ポイント
お砂糖は、当時小さかった子どもたちのためにきび糖を使っていましたが、粉糖をオススメします。仕上がりがなめらかですし、食感もサクっとします。作業もしやすいです。