簡単 ♪ ホットプレートで桜餅(長命寺)
Description
材料
(7~8個分)
作り方
-
-
1
-
北国新聞さんの「和食は最高」に掲載して頂きました。
とっても嬉しいです(*^_^*)
-
-
-
2
-
塩漬けの桜は塩出しして水気を切っておきます。
-
-
-
3
-
餡も個数分簡単に丸めて少し平らにしておきます。
-
-
-
4
-
白玉粉、砂糖、塩を先に分量の水で溶きます。
(小麦粉も一緒に入れるとダマになり易いです)
生地に入れる砂糖は控えめです
-
-
-
5
-
小麦粉も入れ溶き、食紅を割り箸の先にほんの少し付け割り箸の中程をボウルの縁に当て落とします。
-
-
-
6
-
1度混ぜて見て色を確認足りなければ足します。
-
-
-
7
-
Y✿まま様から
「紅麹色素添付sp(スプーン)2杯」でこの色になったとレポが有りました。
此方を参考に色を調整して下さい
-
-
-
8
-
ちょっと薄いかな~と思うくらいが上品な色に仕上がります。
-
-
-
9
-
ホットプレート一旦160度にセットし熱し、
お玉8分目くらいの6の麦粉液を楕円に落とします。
生地を落としたら保温に
-
-
-
10
-
表面が乾いたら焼き上がっていますので裏返さず、クッキングシートに取り冷まします。
(焼いた方を下に!!)
-
-
-
11
-
冷めたら焼き色の綺麗な方を外側にし(内側に綺麗で無い方に)餡を入れ、桜の葉で包みます。
-
-
-
12
-
anumana様よりとても可愛いれぽが届きました♪初レポ有難う感謝です♡
レシピID2522135です此方も如何ですか?
-
-
-
13
-
シュガーロール
様からお雛様風にした可愛いれぽが届きました^^あられの毛氈もイイですね~♡
-
-
-
14
-
チビ友ママ様より桜のお花をあしらった素敵れぽ&ホットプレートで綺麗に焼けたと嬉しいコメが届きました♡
-
-
-
15
-
12”3 様が花びらをあしらった素敵なれぽをお届け下さいました^^
白も素敵ですね~♡
-
-
-
16
-
アラサー主婦きなこ 様からフライパンでお作り頂いたとこんなに素敵なれぽが届きました~♡
-
-
-
17
-
あがっつ様から「道明寺よりこっちが好きになりました~」と直ぐにリピレポを頂戴しました、嬉しいです♡
-
-
-
18
-
ゆづちゃん♪
お子さん達に喜んで頂け良かった!
桜の葉より花びらの方が手間が掛かったでしょ?
素敵☆彡
れぽ感謝です♥
-
-
-
19
-
南風♡さん♪
小物使いも素敵でうっとりです☆彡
ご主人様に気に入って頂け嬉しいです^^
此方こそレポ感謝です♥
-
-
-
20
-
ら~いママ さん♪
綺麗に焼けてますね~色も素敵☆彡
リピレポ有難う感謝です♥
-
-
-
21
-
ゆずカフェ 様
今年初れぽ嬉し^^
色はあまり濃くない方が上品かと!
このレシピに気付いて下さりお試し&レポ感謝です♥
-
-
-
22
-
non520 様
素敵に作って頂いて有難う~♡
れぽも感謝です♥
-
-
-
23
-
☆みぃにゃ☆様
お雛様のように可愛い桜餅ですね!
皮、モチモチで美味しいですよネ!
レシピのお試し&レポ感謝です♥
-
-
-
24
-
♪りおママ♪様
ドバイかられぽを頂戴し感激です!
雛祭りの気分を味わって頂け良かった!!
レシピのお試し&レポ感謝です♥
-
コツ・ポイント
ホットプレートを出すのが面倒な人はフライパンでも出来ます(^_^)v
私は市販の餡を使いましたが手作りの方はそちらで♡
小麦粉だけでも出来ますが白玉粉が入るとモチモチ感が違います
このレシピの生い立ち
30年位前の本ではフライパンでしたが私はホットプレートで、粉の割合も長年作って自分の好みに♡