白玉粉&絹豆腐でみたらし団子☆
作り方
-
1
-
白玉粉と絹豆腐をよく混ぜ合わせる。つぶつぶが混ざってきたら耳たぶくらいの柔らかさになるように手にお水をつけながら調節する
-
2
-
①を12頭分にして丸め、沸騰したお湯で茹でる。
浮き上がってきて、しばらく(2分くらい)よく茹でてから冷水にあけて冷やす
-
4
-
②のお団子を竹くしに刺してお皿に盛り、③のたれをたっぷりかけたら完成〜♪
-
5
-
2014年5月24日、話題のレシピになりました(^ω^)!
たくさんの"つくれぽ"感謝です♡
コツ・ポイント
お団子の生地はしっかりこねること。
茹でたお団子を竹くしに刺す時、くしをお水に濡らすとさしやすくなります!
茹でたお団子を竹くしに刺す時、くしをお水に濡らすとさしやすくなります!
このレシピの生い立ち
急にお団子が食べたくなったので家にあった材料で作ってみました^^
レシピID : 2520718
公開日 : 14/02/26
更新日 : 14/05/25
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/04/26
20/01/26
18/10/17
つくれぽありがとうございます!
18/09/24
つくれぽありがとうございますm(_ _)m