アジフライ用 きれいなあじの開き方の画像

Description

きれいなアジフライ用の開き方です。色々試行錯誤しましたが、今のところこれが一番安定しています☆

材料 (1尾分)

作り方

  1. 1

    写真

    ぜいご(尾の付け根にあるギザギザした部分)を尾びれの辺りから包丁を寝かすように入れ、取り除く。

  2. 2

    写真

    胸ひれ内側の付け根にそれぞれ包丁で切り込みを入れる。反対側も同様に。

  3. 3

    写真

    「2」の切り込みと交錯するように首の部分に包丁を入れる。首を落とさず、骨がパキンと切れるところまで。

  4. 4

    写真

    腹の側から浅く首を切り「2-3」の切り込みを円としてつなぐ。内臓は傷つけないように。首の付け根にある腹びれも切っておく。

  5. 5

    写真

    首を下向きにして手で持ち、垂直にそっと内臓を引き抜きながら外す。外しきれなかった内臓や血合いは指を使い水で流しだす。

  6. 6

    写真

    背びれの側面から中骨に沿うように尾の近くまで包丁を入れる。開くので、断ち切らないように注意。反対側も同様に切る。

  7. 7

    写真

    開いた状態で皮を上にして、中骨の付け根から水平に包丁を入れる。付け根まで来たら、包丁を立てるようにし、骨をバキンと断つ。

  8. 8

    写真

    皮を上にして開いた状態で尾びれを手で持ち上げ、弓なりのような状態にし、腹びれをしっかり包丁でおさえる。

  9. 9

    写真

    おさえた部分を起点に手で持った尾びれを左にぐいっと引くようにして、腹びれを中骨の根元ごと外す。

  10. 10

    写真

    身を上にして置き、脇骨を薄くそぐように包丁を入れる。反対側も同様に。

  11. 11

    写真

    身から中骨のトゲトゲがまだ出ているようであればキッチンバサミで根元からバチンと切って、完成です。

  12. 12

    写真

    2014/08/14 「クックパッドニュース」に掲載されました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

◆「工程6」では、最初に腹のぎりぎりまで切り込み、テコのように尾に向けてそっと切って行くと失敗しにくいです。
◆「工程7」で包丁を立てるのが難しいようなら、キッチンバサミで骨を断ち切っても良いです。

このレシピの生い立ち

おいしいアジフライを作りたくて、開き方を2週間試行錯誤しながら練習し続けた結果の備忘録です。
レシピID : 2522090 公開日 : 14/02/27 更新日 : 14/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

61 (59人)
写真
kyokoha
初めてアジの開きに挑戦。何とか形になりました。
写真
♡sayulily♡
初背開きでした。残った骨が綺麗に取れるように骨抜きしたものの綺麗な見た目に仕上がりませんでした。要領は掴んだので又作ります!3Q
写真
ワインブルー
初心者ですがなんとかできましたー
写真
クック1KNFAT☆
初めてでしたが、おかげさまでアジフライが作れました!