ふわふわ定番だし巻き卵
Description
ふわふわの秘密は、水と焼き方です。何度も巻かないのであっという間に出来ちゃいます。おろし大根を添えれば、立派なおかずです。
卵1個に対し、しょう油・砂糖各小さじ1/2、水大さじ1と覚えてください。
卵1個に対し、しょう油・砂糖各小さじ1/2、水大さじ1と覚えてください。
材料
(4人分)
作り方
-
-
1
-
卵に調味料を入れ白身を切るように軽く混ぜる。
-
-
-
2
-
卵焼き用のフライパンを熱し、やや多めのサラダ油を敷く。
-
-
-
3
-
卵の2/3を一気に流し、大きく混ぜる。
-
-
-
4
-
半熟状態で片方に寄せていき、卵焼きの形に整える。これを一度ひっくり返す。
-
-
-
5
-
残りの卵で薄く卵を焼きくるくると巻いていく。2~3回繰り返し完成!!
-
-
-
6
-
大根おろしを添えて!お寿司のネタにもぞうぞ。
-
-
-
7
-
【だし巻きの素】
醤油と砂糖同量に粉末だしを混ぜたもの。これを卵1個当たり小さじ1と水大匙1を加えれば卵液になります。
-
-
-
8
-
※鶏卵の取引規格は、L玉は64g~70g、M玉は58~64g、MSは52g~58g、S玉は46g~52gです。
-
コツ・ポイント
■卵1個に対し、醤油・砂糖各小さじ1/2、水大さじ1と覚えてください。■焼き方は、手抜きのようですが、中がふんわりいり卵なのでよりふっくら仕上がります。しかも、早い!
このレシピの生い立ち
我が家の定番の卵焼き、いつもは目分量で作っていたものを計量し、レシピにしてみました。
このレシピを使った献立
(
)