簡単☆鰯のつみれ汁
作り方
-
-
1
-
いわし以外の材料を切る
(あれば)わかめは水で戻し、鍋に水と昆布を入れておく
-
-
-
2
-
下処理したいわしを包丁で細かく叩く
-
-
-
3
-
6と○をボウルに入れ、よく混ぜる
-
-
-
4
-
1の鍋を火にかけ、沸騰したら昆布を取りだし野菜→スプーンで丸めたつみれの順に入れて火が通ったらしょうゆを入れてできあがり
-
-
-
5
-
☆いわしの下処理☆
赤い線通りに頭と尾と内臓あたりを切り落とす
-
-
-
6
-
指で内臓を取りだし、水をはったボウルで洗う
綺麗になったらそのまま手開きする
-
-
-
7
-
開いたら、赤い線部分の骨を尾→頭の方向で取り真ん中裏のヒレ部分を切る
-
-
-
8
-
するとこんな感じ
端を抑え包丁の裏を使って皮を剥いで終了!
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
少量のつみれにフープロを出し入れするのが面倒だったので(笑
レシピID : 2538120
公開日 : 14/03/11
更新日 : 14/03/29
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート