トマトと苺のガスパチョ♡ヴェリーヌ仕立て

レストランでいただいた前菜の再現。トマトと苺、それぞれ味わいの違う甘みと酸味の自然ハーモニーが何とも言えませんよ♪
材料
(2人分)
-
2
-
苺はへたを取り、飾り用に少しだけ切り分けてみじん切りにし、残りの苺はミキサーにかけ、塩をほんの少し入れて混ぜておく。
-
3
-
器に1のトマトスープを入れ、その上に2の苺スープを入れ、バジルととっておいた苺みじんをのせ、出来上がりで~す。
-
4
-
14/3/24「ガスパチョ」人気検索TOP10入り♪れぽくださった~みみ~さん、見てくださった皆さん、ありがとうです~!
-
5
-
14/4/14「ガスパチョ」人気検索第1位♪れぽくださった皆様、見てくださった皆様、ありがとうございます!
-
6
-
ブログ「パリ生活社ミルクとマカロン2」でもたくさんのレシピをご紹介させていただいております。是非参考になさってください。
コツ・ポイント
トマトに入れる水はトマトの水分量&お好みのとろみになるよう加減してください。トマトに使ったミキサーはまたそのあとすぐ苺で使うので洗っておいてください。トマトは必ず完熟でお願いします。完熟じゃないとちっとも美味しくありません。あ、苺もね♡
このレシピの生い立ち
レストランでいただいたガスパチョが新鮮組み合わせで美味しかったし、簡単そうだったのでおうちで再現してみました。やっぱりとっても簡単で、あっさりさっぱりで色合いもかあいい感じで~す♪
レシピID : 2538385
公開日 : 14/03/21
更新日 : 16/04/13
ブロッコリーのガーリックマヨサラダに素敵なれぽをありがとうございました。とってもおいしそうに作って頂き感謝感激です!
ガスパチョおいしそう~!トマトと苺だなんてすごくオシャレな組み合わせ。これからの季節にもぴったりですね!
それでは、本当にどうもありがとうございました☆
ブロッコリー、超簡単でガーリックが程よくきいてとっても美味しかった~。人気納得です!ふふ。
これからもまたキッチンときどきお邪魔させていただきますので宜しくです~。
それではまたね~
おはようございます(*^_^*)
昨日はオニオングラタンスープにれぽを有難うございました☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
そして先日は此方のガスパチョご馳走様でした♡
milketmoiさんのレシピ、とってもお洒落で我が家の洋食献立を素敵に飾ってくれます^^
いつも素敵レシピに感謝です。
そして私の拙いレシピのお試し有難うございます。
感謝の気持ちでいっぱいです❤
取り急ぎ御礼まで~
ではまた(^_^)/~
いえいえこちらこそ、れぽに美味しいオニオンスープレシピに感謝です!
あの揚げオニオンスープ、香ばしさがたまらないねぇ。またお世話になると思うので宜しくね♡
あ、でもオニオンスープ以外のももちろんお試しさせてね~。ふふ。
春もいよいよ本格化。
今年の日本の春はいかがですか。
パリは寒かったり暖かかったりと、毎日、温度が激しく変わっています。
そして今は突然雨が降ったと思ったら光が差し込んでいます。
それではまた。
春満喫しましょうね♡
このレシピアップされたの知らなかったの。
暑い日のおもてなしに作って大正解!
気温30℃超えるとやはり暑いね。でも湿度は低いから体感温度は25℃くらいかしらん。
ドレスやブーツ(ブルー好きなので良いなぁ~)、何と素敵なお皿まで超破格値で買えて羨ましいわ。アンティークはお店として構えている所はあるけど、蚤の市はないの。
簡単ピラフ風ご飯に嬉しすぎるコメとれぽをどうもありがとう!これはカレー屋さんのご飯を真似して作ってみたもの。
お店では炊き込んでいるのか、判らないけど。
新宿のレストランと地下にあったケーキ販売の店舗がなくなり、寂しくなりましたわ。ケーキはクックレシピで作れるけどね。短い夏、お互い楽しみましょう♪
べべ達とバカンスのご予定はあるのかしら。またね!
と思ったら、またれぽが届いていて、こちらもありがとう♪
私も今日、カレーを作る予定なので、あのピラフ、また作ろうかな、って思ってるの。
カレーにもめっちゃ美味しそうだわん
そちらは蚤の市ないのか、知らなかった~。
ヨーロッパは当たり前だけど、たとえお隣同士でも文化、ほんと違うねぇ。
住んでみてつくづく感じます。
ヴァカンスは、旦那が第一弾プチヴァカンスを来週とれる予定なので、ちび坊やの体調が完全に万全なら、去年行って大好きになったオランダに行こうかなぁ、って話しています。
暑過ぎなきゃいいのだけど。
ここ数日こちらはちょうどいい気持ちいい気候です。そっちも似てるかな。
ほんと、お互い短いこの夏を謳歌しましょ♪
それではまたあとでね~
スイスにもありましたわ、Flohmarktって蚤の市。
ロンドンの様に毎週何処かであるわけではないけど。
規模も小さいのは隣村でも年1度あるのでした。
ボケててごめんなさいね〜。良い週末を!
今日は花粉が久し振りにひどくて、頭がぼ~っとして、お鍋焦がしちゃった。
私の方こそボケボケよんふふ。
お互いよい週末を過ごしましょうね~