簡単ボンボンショコラ♪
作り方
-
2
-
ガナッシュを作る。
生クリームを沸騰直前まで温め、刻んだチョコレートに加える。
-
3
-
ゴムべらでゆっくり混ぜ、チョコレートを溶かす。チョコレートが溶けきらなかったら、湯煎にかけて溶かす。
-
4
-
バットに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
固まったら、2.5cm角に切り分けておく。
-
5
-
チョコレートをテンパリングする。
チョコレートをボールに入れ、60℃のお湯をはった鍋にかける。
-
6
-
このとき、鍋の湯気が入らないよう、ボールより直径の小さい鍋を使う方が良い。
-
7
-
ゴムべらで静かに混ぜながらチョコレートを溶かす。途中で湯の温度が下がったらボールを外して湯が60℃になるまで火にかける。
-
8
-
チョコレートが45~50℃になり、完全に溶けたら、水をはったボールにのせ、ゴムべらでゆっくり混ぜながら28℃まで下げる。
-
9
-
再び湯の入った鍋にのせ、29~30℃くらいまで温度を上げる。
テンパリング完了
-
10
-
コーティングする。
④で切り分けたガナッシュを1個ずつ⑨に入れ、フォークを使って絡める。
-
11
-
クッキングシートの上におき、ナッツ等をのせる。
そのまま涼しい場所に置き、ゆっくり固める。
-
12
-
コーティングが完全に固まってから、溶かしたホワイトチョコをコルネに入れ、デコレーションしてもよい。
-
13
-
ガナッシュの中にお好きなナッツを混ぜて固め、棒状にカットしデコレーションすれば、チョコバーにもなります。
-
14
-
わたしが今回使用したナッツ類は、アーモンド、ピーナッツ、かぼちゃの種、くるみ、アーモンドダイスです。
コツ・ポイント
テンパリングは温度管理が大切なのでしっかりしましょう。
このレシピの生い立ち
先輩に「ショコ潤(失恋ショコラティエ)みたいなのが食べたい!」と言われ作りました。
レシピID : 2565850
公開日 : 14/03/31
更新日 : 14/03/31
教えてください!