炊飯器で☆酵素玄米・発酵玄米・寝かせ玄米
Description
人気検索トップ5&話題入り感謝☆自宅簡単ヘルシー!和食に合うので油物食べたくなくなります!痩せ体質になろう!ハマります!
材料
(1.5合分)
玄米
1.5合
小豆
下記参照
ミネラルウォーター
炊飯器のメモリ分
天然塩
3g
作り方
-
-
1
-
玄米1.5合を量る、最後の1カップの上1列に小豆をしきつめ、全部で1.5合になるようにする。
-
-
-
2
-
お使いの炊飯器の玄米1.5合に合わせてミネラルウォーターと塩をいれる。
泡だて器で8分間、「の」の字に混ぜる。
-
-
-
3
-
8分後白く濁ったら成功です!
漬け置き時間はなしで良いので、そのまま玄米モードで炊いてください。
-
-
-
4
-
ふちから混ぜ合わせてください。
保温のまま保存して、1日1回必ずかきまぜてください。
-
-
-
5
-
【3日目】
日に日に色が茶色にもちもちになります。色が濃い茶に変化してきたのが分かりますか?
-
-
-
6
-
人気検索ランキング1位になりました!!ありがとうございます♪♪
(2014/9/29)
-
-
-
7
-
話題入りしました☆つくれぽありがとうございます♪♪
(2014/10/31)
-
コツ・ポイント
気になる方は玄米をさっと洗ってもOK。
8分しっかり混ぜる。玄米・小豆・塩すべて新鮮な方が良い発酵になるそうです。
3日後発酵が進んでから食べるのが正式だそうですが、時間がたつと独特な匂いもします・・おいしいので炊きたてから私は食べてますw
8分しっかり混ぜる。玄米・小豆・塩すべて新鮮な方が良い発酵になるそうです。
3日後発酵が進んでから食べるのが正式だそうですが、時間がたつと独特な匂いもします・・おいしいので炊きたてから私は食べてますw
このレシピの生い立ち
女優の中谷みきさんが食べてると聞いて調べてつくりました。3年食べ続けていますが、大好物だった白米より好きになってしまいました。
レシピID : 2577946
公開日 : 14/04/08
更新日 : 15/03/06
1.玄米は一切洗わなくて良いのですか?
2.一般の炊飯器で玄米モードであれば圧力鍋でなくても大丈夫でしょうか?
3.一般の炊飯器でも玄米を水に漬けておかなくても大丈夫でしょうか?
説明の理解力がなくてすみません!
よろしければ教えてください
2はい
3玄米モードなら浸け置きなしで大丈夫
4保温は続けます。最新炊飯器でないとどうしてもかさつくでしょう。ラップにくるんだり、耐熱容器にいれて容器ごと炊飯器で保温したり自分なりに工夫してください。