鮫ってふっくら美味しい照り焼き
材料
作り方
-
1
-
青森県産の筒切り「さめ」2切れです。
-
2
-
振り塩をし5~10分置いて出てきた臭みの汁をキッチンペーパーで拭き取ります。合わせ調味料の★印を合わせておきます。
-
3
-
2のサメに小麦粉を茶こし等で薄付きに付け、中火に熱したフライパンに油を注ぎ表になる面から焼き、
-
4
-
焼き色が付いたら裏返し弱火にし蓋をして9割ほど火を通し(2分程)、蓋を取り合わせ調味料を加え
-
5
-
フライパンを揺すりながら時々スプーンで煮汁を表面に掛け煮汁が半分まで煮詰まったらバターを加え絡め出来上がり
コツ・ポイント
鮫が白身魚のようにふっくら仕上がります。
このレシピの生い立ち
青森産の鮫が「煮魚に」とラベルが貼られ売っていた。名前からして手ごわそうなので^^臭みをしっかり取ってムニエル風に焼き、合わせ調味料も酢を加えてみたらふっくら美味しく仕上がりました。
レシピID : 2596735
公開日 : 14/04/22
更新日 : 14/04/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/05/02
20/03/24
19/02/13
白身魚のようなふっくら感❤とっても美味しそう♪素敵れぽ有難う
18/11/27
思い出してくださりリピ凄嬉~!(^^)!ふっくら美味しそう❤