パンダいももち&ニワヒヨいももち
Description
いも餅にお顔を付けてみました♪お弁当時間が楽しくなりますように(^^)(中にチーズや肉味噌を入れても美味しいです♡)
材料
作り方
-
-
1
-
じゃが芋を蒸す。
(皮付きのままラップで包み、レンチンでもOK)
-
-
-
2
-
①のじゃが芋をマッシュしする。
-
-
-
3
-
片栗粉(じゃが芋1個に対し、大1杯位)を入れよく混ぜる。※フープロでやると簡単です♪
-
-
-
4
-
好きな形に成形する。パンダの場合は目と耳を枝豆で作ります。ニワヒヨよにわとり&ひよこ)は、海苔&人参で。
-
-
-
5
-
バターで(顔じゃない側を下ににして)こんがり焼く。
砂糖醤油で焼いたバージョン、美味しいです。
-
-
-
6
-
お弁当に入れると楽しいです♪
隙間埋めにもなります~♡
-
コツ・ポイント
片栗粉を入れたら、よく混ぜる。
そうするともちもちします。
枝豆は落ちやすいのでよく押し込んでください。
そうするともちもちします。
枝豆は落ちやすいのでよく押し込んでください。
このレシピの生い立ち
いも餅を作っていて、目を付けたらパンダになるなぁ~と思い作ってみたところ、娘に好評でした。砂糖醤油味でくまちゃんを作ってみようかな。ニワひよはひよこを作ったつもりが・・・ピックで鶏冠をつけてしまい。(ニワトリ&ひよこで)ニワひよとしました♡
レシピID : 2602424
公開日 : 14/04/25
更新日 : 19/03/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート