こどもの日は鯉のぼりケーキ〜離乳食完了期〜
Description
1歳半の息子のために。こどもの日スペシャルです♡
来年はバナナの小さい鯉のぼりをプラスして完全版にするぞー!
来年はバナナの小さい鯉のぼりをプラスして完全版にするぞー!
材料
作り方
-
-
1
-
ホットケーキ生地は水分を多めに柔らかく、薄めに作っておく。
お豆腐を入れるといいです!
焼く時は細長い楕円形に。
-
-
-
2
-
牛乳パックで鯉のぼりの型を作り、ホットケーキを切り抜いておく。
鯉のぼりは二匹作るので小さめに〜
-
-
-
4
-
スポンジ→ヨーグルト→みじん切りフルーツ→の順に重ねていく。
苺は3段、キウイは2段にします。
-
-
-
5
-
スライスフルーツは隙間のないよう重ねていく 。鯉のぼりのエラはホットケーキの切れ端を。目はたまごボーロで♪
-
-
-
6
-
お湯でのばしたジャム(お子さんが大きければ蜂蜜でOK)をフルーツに塗りツヤ出し〜
-
-
-
7
-
追記①
はちみつが気になる方はなくてもOK。
他にはジャム(アプリコット、マーマレード等)が手軽です。
-
-
-
8
-
2015バナナver。
レモン汁をふるのを忘れずに…。今年は大中小を作り、全て2段にしました。こちらの方が食べやすそう。
-
-
-
9
-
追記②ヨーグルトに生クリームと蜂蜜を少し合わせるとチーズケーキ風になります。大きくなったらこれもオススメ♡
-
-
-
10
-
つくれぽの返信が出来なくなってたのを初めて知りました…作って頂いてありがとうございます!!!
-
コツ・ポイント
ハート型苺を作っておくと飾りつけが可愛くなります。鯉のぼりのひれにも使用しました♡
鯉のぼり横の棒?のてっぺんはハート型スポンジを逆さまに、スライスした苺とスポンジの切れ端で表現♡
ちなみにキウイが酸っぱい場合はバナナを混ぜると良いです。
鯉のぼり横の棒?のてっぺんはハート型スポンジを逆さまに、スライスした苺とスポンジの切れ端で表現♡
ちなみにキウイが酸っぱい場合はバナナを混ぜると良いです。
このレシピの生い立ち
とにかく息子の食べられる食材で可愛く!をモットーに…。水切りヨーグルトなので安心して食べさせられます。