食パンの切り方♪の画像

Description

一度作れば何度も使えます。
牛乳パックでも代用できます!
せっかくの手作り食パン。
綺麗に切れたら、もっと美味しい♪

材料

PP厚板シート(100均で売ってます)
1.2㎜のもの
ビニールテープ

作り方

  1. 1

    写真

    HBや焼型の大きさに合わせてPPシートを切る。縦横2枚づつ。カッターでを筋引いて、手でパキっと折るときれいに切れます♪

  2. 2

    写真

    ビニールテープを3㎝程切り、四角くなるように内側に張り、組み立てる。

  3. 3

    写真

    同様に外側にも張ります。

  4. 4

    写真

    できあがり。

  5. 5

    写真

    型に食パンを立ててセットします。

  6. 6

    写真

    パンナイフを型に沿わせながら、角から横向きに切ります。力を入れすぎると、型がしなって厚みにムラができてしまいます。

  7. 7

    写真

    パンの耳は、やはり手で。こればかりは、仕方ありません(+_;)少々不揃いでも、ご愛嬌(*^▽^*)

コツ・ポイント

PPシートを切るときは、怪我に気を付けてください。筋の引き方、折り方はコツをつかめば簡単です。
パンの厚みは、4枚切り30㎜5枚切り25㎜、6枚切り20㎜8枚切り15㎜なんだそうです。
大きめに作っておけば、山食・角食なんにでも合います。

このレシピの生い立ち

手作りの食パンをきれいに切りたくて、試行錯誤のうえ、この切り方に辿りつきました。
レシピID : 2637303 公開日 : 14/05/22 更新日 : 14/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あつりょくこ
お陰様で人生で初めてこんなにキレイに切れました〜。感謝してます

この気持ち良さを味わっていただけて嬉しいです♡レポ感謝です✨