豚肉とチンゲン菜のにんにく塩炒め
作り方
コツ・ポイント
豚肉は、バラでも小間でもロースでも何でもokです。冷蔵庫と相談してください(笑)
油を入れるときは、鍋を温めてから。油を先に入れると、油の温度が高くなりすぎてにんにくが焦げるので注意。
チンゲン菜の大きさや鮮度で塩加減を調整してくださいね。
油を入れるときは、鍋を温めてから。油を先に入れると、油の温度が高くなりすぎてにんにくが焦げるので注意。
チンゲン菜の大きさや鮮度で塩加減を調整してくださいね。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の片付けでこの材料になりました。
レシピID : 263943
公開日 : 06/06/30
更新日 : 13/06/26
先日実家に帰った際、こちらのレシピお借りしました。
残ってたエリンギも投入して作りましたが、この塩ダレ美味しいですね♪ごはん進みました!美味しいレシピありがとうございました~
きっと、いいお嫁さんになるわー♪
簡単、安い、うまい、がモットーなので、また気に入ったレシピがあったら遊びに来てくださいね♪
昨日の夕食に作らせていただきました!
とっても美味しかったです☆
簡単に出来るのも 嬉しいですね(*~∇~*)
どうもご馳走さまでした!
この味付けとっても美味しいですね❤
すごく気に入りました。他のお肉やお野菜にも応用が利きそうです。
美味しいレシピをありがとうございました♪
たもたん、と申します。
青梗菜を安く手に入れたので以前より気になっていたこちらのレシピ、
早速作らせて頂きました。
中華出しを使わずに塩ダレでこんなに美味しいなんて感動です❤
本当にご飯がわしわし進んじゃいました~(m^ェ^m)
ご馳走様でした~♫♬
ご飯進みましたか~(笑)
ご飯が進むレシピは私の得意とするところですので、そういってもらえると本当嬉しいです。
中華だしは、私も使います。おいしいし(笑)
でも、中華ダシを入れると「中華だし味」になっちゃうんですよね。
何にでも使っちゃうと、全部同じ味になっちゃうので、使わない味付けも心がけるようにしています。
この塩だれは他の野菜やお肉でも応用できるので、ぜひやってみてくださいね。
青梗菜というモノを初めてお姑さんから頂いて、
どうやって調理したらいいものかと悩み、
このレシピみつけました。
なんともいえずおいし~♪これだけの調味料でなんでこんなにいい味でるんだーー??
今日はこの塩だれの味付けで、ただの野菜炒めを作る予定。きっとおいしいですよねーー☆☆☆
調味料とごま油混ぜたら固まってしまって全体に味が混ざらず塊になっちゃったんですが、コツとかありますか?