揚げない!唐揚げ☆完全ノンオイル!
作り方
-
-
1
-
まず皮を取る。適当な大きさに切っておく。※肉とは別にしておく。
-
-
-
2
-
肉を切る。一口大。ビニール袋へ。
-
-
-
3
-
●の調味料をもみこんで味を馴染ませる。最低20分〜。朝仕込んでも大丈夫。
-
-
-
4
-
肉の袋に小麦粉を入れてもむ。ベチャっとするけど、気にしない。むしろつけ汁がまとわりつくからそれでOK。
-
-
-
5
-
もう一つビニール袋用意。先に片栗粉を適量入れておく。肉を一つずつ片栗粉の袋へ入れていく。
-
-
-
6
-
一つずつの方がしっかり粉がつくので、ここは面倒でも我慢。軽くつけて、端によけて…の繰り返し。
-
-
-
7
-
袋に空気をいれながら手で閉めて、フリフリするとまんべんなくつく。
-
-
-
8
-
フライパンに皮を入れて蓋をして火をつける。じっくり、じっくり弱火で。油がじわじわーと出てくるまで、しばしの辛抱。
-
-
-
9
-
皮はそのまま、粉をつけた肉を投入。しばらく放置。これ大事‼カリッとね。
-
-
-
10
-
焼いてるうちに他のことしてて大丈夫‼たまーに、焦げてないかみるだけで大丈夫。
-
-
-
11
-
裏返して、また放置。
-
-
-
12
-
いい感じの焦げ目がついたら完成♫
-
コツ・ポイント
皮をじっくり焼くこと。皮の油だけで十分カリッとするよー‼ 我が家は夫婦➕幼児1人で、もも肉2枚分作ります、足りないからね。胃もたれしないし、皮付きをたっぷりの油に泳がせるより、断然カロリーカット♫
このレシピの生い立ち
唐揚げ食べたいけど、どっぷり油に泳がせるのはやや罪悪感(´-ω-`)てことで、やってみました‼
レシピID : 2651554
公開日 : 16/04/22
更新日 : 17/03/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年12月27日
2021年9月23日
2021年7月8日
2020年11月9日