トマトとモッツアレラ冷製パスタカプレーゼ
Description
80件話題入♪火を使わずバジル香る本格味☆割合が美味しさの秘訣、フレッシュが贅沢一品☆混ぜるだけ簡単♪ランチやサラダにも
材料
(少なめの2人分)
パスタ(乾麺)1.4mm
100g
トマト
大1個
モッツアレラチーズ
100g
バジルの葉
5~6枚
大さじ3
◎塩
小さじ1
ひとつまみ分
◎粗挽きこしょう
適量
作り方
-
-
1
-
トマトはヘタ部分を切り半分に切る。指でタネを取る取りにくい箇所は写真のようにほじって取る(1/4に切って取っても良い)☆
-
-
-
2
-
5mm~1cm弱の角切りにする。パスタ茹で用に、鍋に1ℓの水を入れ塩小さじ2(分量外)を入れ沸騰させる。
-
-
-
3
-
ボウルに◎を入れて泡立て器でよく混ぜる。パスタを表示時間通りにゆで始める。
-
-
-
4
-
切ったトマトを3のボウルに入れ、軽く混ぜ合わせる。
-
-
-
5
-
モッツアレラチーズをトマトと同じ位の大きさの角切りにする。
-
-
-
6
-
パスタが茹で上がったらザルにあげ、流水で冷やしてシメ、よく水を切る。
-
-
-
7
-
4のボウルにモッツアレラチーズを入れ、バジルの葉をちぎりながら入れ軽く混ぜ合わせる。
-
-
-
8
-
パスタを入れ底から混ぜてよくあえる☆盛り付けてバジルの葉を飾り完成☆
-
-
-
9
-
我が家は全量をホームパーティーで出すか、写真のように2人分に分けてランチ☆または4人分の夕食のサラダや副菜にしてます
-
-
-
10
-
今回使用したのはトップバリューのモッツアレラチーズです☆100gですが、これより少なくてもok!
-
コツ・ポイント
塩の量は美味しい量にしていますが、塩コショウとも味見をして足りなければ追加して下さい☆ニンニクは主張しすぎずあくまでも脇役で☆モッツアレラとバジルは手順通りパスタとあえる直前がフレッシュ(トマトは工程4で先にオリーブ油に浸しておいて下さい)
このレシピの生い立ち
冷製パスタはできたてでなくても美味しいので、暑い日のランチ以外にも、夕食のサラダや副菜にも役に立ち大好きです。カプレーゼをパスタに合わせた味付けに考案しました☆生バジルなので自家製バジルでの消費にも♪他にも冷静パスタupしていますのでぜひ♪