■ すっぱ辛い魔法の酢 ■
作り方
-
-
1
-
にんにくと生姜をみじん切り、又は潰して適当な大きさに切ります。
-
-
-
2
-
辛いのが苦手な方は唐辛子の種を取り除きます。(辛いのがお好きな方は種つきのままで)。
-
-
-
3
-
ビンに材料全てを入れ、1日以上おきます。できあがり!
-
-
-
4
-
使い切ったら、酢をつぎ足して数ヶ月は使えます。チリがはちきれた頃が辛さが増して美味しい!
-
-
-
5
-
■使用例■
醤油と混ぜて。焼き魚や餃子などに。
-
-
-
6
-
■使用例■
*揚げ物、焼き物にかけるとさっぱり♪
*漬けてある具も料理に使えます。
-
-
-
7
-
●ほんもの●
これがローカルの本物。ご近所の春巻き屋台にて。
-
-
-
8
-
●アレンジ●
しろたびくんの黒酢版!いろいろな酢にかえて作っても楽しそうです。
-
コツ・ポイント
唐辛子は好みで増減して下さい。
セブの皆さんは常温で保存しているようですが、私は念の為冷蔵庫で保存しています。
セブの皆さんは常温で保存しているようですが、私は念の為冷蔵庫で保存しています。
このレシピの生い立ち
セブではどこの家にもお店にもあった辛い酢。暑くて食欲がない日もこれをかければ不思議にさっぱりと食べれます。それと、いつも使う人はスリムさんが多いことを発見!
(
)