かりかりっ!味付きオニオンリング
作り方
-
1
-
昆布茶と小麦粉と片栗粉をナイロン袋に入れ、口をとじてフリフリします。(粉がよく混ざる様に)
-
2
-
混ざったら輪切りにした玉ねぎも入れ、粉がまんべんなくかかる様
フリフリ
-
3
-
粉だけボウルにあけ、マヨネーズとビールを加え混ぜます。この時ビールのシュワーで、粉が勝手に混ざるので、そんなに混ぜなくていいです。10回くらいクルクルすればいいいかな?
-
4
-
玉ねぎに③の衣をつけて、170~175度くらいの油でキツネ色くらいに揚げる。
-
5
-
完成。冷めてもカリカリですが、まず、揚げたてを食べてみてください!このカリカリは感動します!ビールがどんどんイケちゃう!
-
6
-
余った衣は、ダマにならないので、テキトーに油に流し入れ、揚げ玉ボンバーにしてお使いください。味付きだから、ウチの子は そのまま食べてます。
-
7
-
揚げ玉ボンバーで、グッチ裕三さんのレシピ、たぬきにぎり?最高です!!
ボンバーをめんつゆと酒(少々)に浸して、塩を振ったご飯と混ぜて オニギリにする。これ、本当最高!!オニオンリングとたぬきにぎりだけで、いい!!
コツ・ポイント
昆布茶で味付けしましたが、コンソメ 塩…何でもお好みで変えてください。
天ぷら衣にしても、フニャフニャにならないので 使えます!!
天ぷら衣にしても、フニャフニャにならないので 使えます!!
このレシピの生い立ち
スーパーで試供品ビール(135ml)を頂きました
レシピID : 268066
公開日 : 06/07/19
更新日 : 06/07/19
このオニオンリング。衣がとってもさっくさくでおいしくて、玉ねぎ嫌いでいつも、小さいのもよけて食べる娘たちが『おいしぃ^~^』って喜んで食べてくれました!!
好き嫌いもなくしてくれる素敵なレシピをありがとうございました★
★ごちそうさまでした★
これはヤバいくらいですね~(*^0^*)
揚げた瞬間から箸が止まりません~!!
旦那も娘もカリカリ・パリパリ!!すごい勢いで完食でした!
ごちそうさまでした~✿
お久しぶりです♪
久々に思い出して作ってみました!
やっぱり美味しくてあっという間に
完売でした♪ 本当に美味しいレシピありがとう!
ごちそうさまでした♪
kuikomiちゃんのつくれぽから飛んできました!
揚げ玉ボンバーって名前がとってもナイスです(´^ิ∀^ิ`*)
私もこれ作ってみますね♪
雑誌でビールと片栗粉、マヨネーズを使うのを見たのは新婚の頃で16年も前のことなので、詳しいことは覚えてませんが、その当時は全部ボールで作ってました。
手順は、なち・おいしいさんのを参考にさせていただきました。
申し訳ありませんでした。
悪気はなかったにせよ、大変失礼なことをしてしまったことを恥ずかしく思ってます。
本当に申し訳ありませんでした。
オニオンリングすっごいおいしかったです。天ぷらも今度この衣で作ってみます。美味しそう。。。
ちょっと聞きたいのですが、袋にビールを入れて、混ぜたあと、玉ねぎを
粉のボールへ入れてつけたのですが、袋へ粉を戻したらダメですかね?
ちょっと怖くてできませんでしたが、最後粉をつけるのがちょっと面倒で、
もっと衣をつけたかったんです~(^^)衣をもっとなんて、あたしには珍しい・・・それだけ美味しかったんです~
コメントとつくれぽ、ありがとうございます。
袋へ粉を戻してたくさん衣がたくさん付くのなら是非!!その方がいいですよ!
るちあママさんのやり方で、もっともっと美味しいオニオンリングを作っちゃってください!そしてワタシにも教えてください!!
嬉しいコメントに感激しています。本当にありがとうございました。
カリカリで、お味も美味しかったです!