⁑YUKI⁑の《完熟★南高梅》シロップ
作り方
-
1
-
梅をさっと洗って、
おへそのへたを竹串で、刺して 取っておく。
-
2
-
梅の水気を、キッチンペーパーで しっかり取る。
-
3
-
保存ビンは、よく洗って 乾かし、少量の ホワイトリカー35度で、消毒をしておく。
-
4
-
梅を、敷き詰めるように保存ビンに入れ、びっしりになったら、氷砂糖、梅・氷砂糖と繰り返し、一番上は、氷砂糖にする
-
5
-
最後に、りんご酢を注ぐ。
-
6
-
毎日、全体に りんご酢がまわるように、
優しく 動かす。
-
7
-
直射日光の当たらない 冷暗所に保存する。
-
8
-
氷砂糖が、すっかりとけ、シロップの 色が変わったら、出来上がり❤
-
9
-
冷たくして、水や
炭酸で割ったり、
焼酎などに入れて、チューハイにしても❤美味❤
-
10
-
もちろん、かき氷のシロップにしたり、ゼリーを作ったりもできますよ(^^♪
コツ・ポイント
りんご酢が、全体にいきわたるように、毎日 やさしく 瓶を傾けたりして、動かすこと★
また、冷蔵庫に入れておくことを お勧めします★
また、冷蔵庫に入れておくことを お勧めします★
このレシピの生い立ち
毎年この時期に作る、梅シロップも
はや 10年目・・・。
幾多の失敗を経験し、最も簡単で、最も美味しくできると思って 辿り着いた レシピです★
はや 10年目・・・。
幾多の失敗を経験し、最も簡単で、最も美味しくできると思って 辿り着いた レシピです★
レシピID : 2693636
公開日 : 14/07/07
更新日 : 19/06/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/07/15
キレイな金色ですね★(╹◡╹)キラキラ★素敵れぽ★大感謝★
19/06/23
とってもステキな美麗れぽ☆大感謝☆きっと美味しくできるハズ♡
18/07/15
掲載遅れてごめんなさい(>_<)今年は、もう作りましたか?
18/06/25
掲載遅れてごめんなさい(>_<)美味しく出来ているといいな〜