おうちでアイスベトナムコーヒー♪
Description
ベトナムコーヒーを本場っぽく、淹れてみたので参考にして下さい。知らない方もいらっしゃるのでアップしました。 ←この画像がマーブルなのは、氷+コンデンスのグラスにコーヒーを淹れたから。手順どおりが本場式です。お試しください。
材料
(1杯分)
ベトナムコーヒー
小さじ2杯
練乳
お好みで
氷
グラスいっぱい
お湯
100ccくらい
作り方
-
1
-
練乳をコップに入れる、量はお好みで。ベトナムコーヒーをベトナム式フィルターにいれて中蓋を落とし、お湯を入れる。ぽたぽたゆっくり落ちてくるので蓋をして気長に待つ(5分くらい)。
-
2
-
コップにコーヒーが完全におちたら、下の練乳としっかり混ぜる。氷をグラスにいっぱい入れる。コップのコーヒーをグラスに移してどうぞ。
-
3
-
TOP画像のは横着した場合の図です(汗)。氷の中に練乳入れてみました、マーブル模様を楽しみたい方はこちらでどうぞ。これでもしっかり混ぜればOKです。 ↑は香港の練乳。
-
4
-
これが本場のベトナムコーヒー。
下にたっぷりコンデンスミルク入ってます。
-
5
-
こちらベトナムで一番有名なチュングエンコーヒーのアイスコーヒー。見えるかなあ?
-
6
-
冬はホットでどうぞ。甘くておいしいですよー。香りがたまりません!
-
7
-
ベトナムではこういう陶器のものもありますよー。1セット200円くらい、激安っ!でも、使い勝手はアルミのほうがいいかなあ!?
-
8
-
ホット(ブラック)だとこんな感じ。バッチャン焼きで飲むとまさにベトナミーズ♪
-
9
-
コンデンスミルクを一番下に入れて、少しエバミルク、牛乳も少し、入れてからベトナムコーヒーを静かに入れると、きれいなグラデーションができました♪
コツ・ポイント
ベトナム製フィルターがない場合は、コーヒーメーカーやドリップ式でもできますが、濃い目に淹れるべし。ベトナムコーヒーの香りをしっかり楽しんでください。また、コンデンスミルクがない方、のおこさんの方法で作ってみてください、これ、まじ、はまります。さらに雰囲気を楽しみたい方、普通のコーヒーにコンデンスでもよろしいかと思われます。
このレシピの生い立ち
ホーチミンでベトナムコーヒーをアイスで頼んだのに、温かいのが出てきて、氷は別箱(グラスじゃなくて)になっていたことがあり、飲み方がわかりませんでした(汗)。
ベトナムコーヒーは目の前で淹れて、温かいのを氷で冷ますんです。
知らない人もいますよね~?私たちだけじゃないですよね~?
ちなみにホットコーヒーは超しぶい(濃い)ので、練乳無しじゃ、
かなりきついです。
ベトナムコーヒーは目の前で淹れて、温かいのを氷で冷ますんです。
知らない人もいますよね~?私たちだけじゃないですよね~?
ちなみにホットコーヒーは超しぶい(濃い)ので、練乳無しじゃ、
かなりきついです。
レシピID : 270393
公開日 : 06/07/30
更新日 : 06/10/22
ずっともったいなくて食べられなかった香港のお菓子♪今日
満を持して!頂きました^^で、もちろんお供はこのコーヒー♪
甘い香りでおいしいよ。なにより、あのアルミのちっこいドリッパーで
入れるちまちま作業がすごい楽しいよー、くせになりそ。
このコーヒーって日本に売ってるのかなあ。心配なので
ちょっとづつ楽しませてもらうね。ほんとごちそうさまです~。
そうです、あなたが10人目でした!!!
ありがとうね~!
懐かしい画像でございますねぇ。
お菓子も甘くて、コーヒーも甘くて、危険だ。。。
でも、うれしいよ、どうもありがとうね。
コーヒー、高くてもいいなら、日本で買えるらしいよー。
ドリッパー、ちまちまでいらいらするけど、楽しんでね。
話題入り*゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ~★祝★~ヽ(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*
才オォ(。゚Д゚)ォオ才 よく見たらメチャ甘いコーヒー!???
なら飲めるかもww
さやさんプレゼンツコーヒーで試してみようかな♪
話題のレシピ入りですね~♪ おめでとうございます。
ベトナムコーヒー、私も大好きです。おいしかった~。実は何気にシンガポールのコーヒーも普通に練乳使ってるんですよ。なので「少なめに!!!」と言わないと、もう甘くて甘くて・・・
コーヒーもめちゃくちゃ濃い目!でもこれになれちゃうと、日本のコーヒーを飲んで「うす~!!!!!」と言うことになっちゃいます。
ちょうど昨日練乳を買ってきたので、後で作ってみようかな♪
ありがとう、そうだったねー。コーヒー苦手だったよね。
でも、練乳で飲んでみて、あらびっくり!と思うよ。
練乳+牛乳だったら、全然苦味ないからねー。
●Lantanaさん、こんにちわ。
少しは元気になられたんでしょうか?
私はひっさびさにさみしんぼしてました、明日会えます(爆)。
いつもありがとうございます、お祝いコメも嬉しいです♪
香港は気温が朝20度切るようになってあったかいコーヒーが恋しいです。
香港ではローカルコーヒーはまずいので+すでに甘いし、、、アジアって
面白いですよね。だから、自分で淹れるか、スタバ、パシフィックコーヒーって決めてますけど。。。ベトナムだとどこ行ってもコーヒー美味しくていいですよね。また、行きたいなぁ。。。
思い切って濃い目にインスタントコーヒーを使って、
のおこさんのコンデンスミルクを
たっぷり目にいれてみました。(*^^*)
ホットでも一層美味しいなあ、と思いました。^^
コンデンスミルクならどっさり(^^)/あるし、
また頂きたいです。浅煎りの豆よりインスタントコーヒー
の濃いののほうが美味しい、なんでかな?
不思議。^^
急に寒くなって、ホットで、のおこさんの練乳を
たっぷりいれて、頂きました。(*^^*)
長野県の山中でも、カフェな気持ちになれて、
ほかほかです。^^
お久しぶりです、そして、このコメ、ごめんなさーい!!!
12月27日から、この界隈一体がネット使えない事態になって、
台湾の地震の影響でね。。。
で、その後、つくれぽだけはアップしてたのに、これ、コメント
見落としていたみたい、ごめんなさーい!!!
またまた今日も作ってくださって、ありがとうございます。
もう、今は完全復活してネットできますので、見落としはもうしません。
ほんとありがとうございました!!!
これ、すんごくおいしいね~!
コーヒー自体が、なんだろ、コクがあって、
チョコのような濃い甘みもあって。
ベトナム製フィルターがないので、
コーヒーメーカーで代用しました。
ふふ♪買っちゃいたくなるね~♪
主人と二人で夜の語らいのひと時に
いただきました(爆)!
それから事後報告になりましたが、
今日の日記にてご紹介させていただきました。
旅の思い出の幸せプレゼント、
本当にどうもありがとう~♪♪
飲んでくれてありがとう。
私も飲んでます~。
ダーリンとの語らい、楽しんでもらえたかしら? 笑
日記にも載せてもらえたようでありがとう。
ちょっとしかないのに恥ずかしいわー。
こちらこそ、ありがとうね。