あじの干物をフライパンで焼く(頭あり)
材料
(1人前)
あじの干物 https://himono1ba.com/SHOP/AJI-33.html
80g
作り方
-
1
-
まずは、皮面を先に中火で5~6分焼きます。
-
2
-
ひっくり返す目安は見た目で判断できるので簡単です。焼きはじめ1分だとこんな感じ。
焼けて白くなった部分が10%位です。
-
3
-
焼きはじめ6分でだとこんな感じ。
ほとんど白くなりました。こうなったらひっくり返して下さい。
-
4
-
焼いている時の音にも注意してみて下さい。「ジュージューパチパチ」が激しくなったらひっくり返すタイミングです。
-
5
-
ひっくり返した時点で8割火が通っているので、身の面は仕上げ的なイメージで焼きます。身の面は2~3分焼いて下さい。
-
6
-
完成です。
グリルで焼いた物と比べ、焦げがつきますが、アクセントになって、これはこれで美味しいです。
-
7
-
コツ・ポイント
焼いている時の音にも注意してみて下さい。
「ジュージューパチパチ」が激しくなったら、ひっくり返すタイミングor仕上がりのタイミングです。そのまま放っておくと音がなくなり、焼きすぎパサパサになります。
実は、焼き加減は魚自身が教えてくれます。
「ジュージューパチパチ」が激しくなったら、ひっくり返すタイミングor仕上がりのタイミングです。そのまま放っておくと音がなくなり、焼きすぎパサパサになります。
実は、焼き加減は魚自身が教えてくれます。
このレシピの生い立ち
洗いやすいフライパンでの調理方法をお客様によく聞かれるのでアップしました。
http://himono1ba.com/SHOP/T-AJI.html
干物市場ドットコム 開きアジ
http://himono1ba.com/SHOP/T-AJI.html
干物市場ドットコム 開きアジ
レシピID : 2715646
公開日 : 14/07/18
更新日 : 20/09/12
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/03/01
20/10/07
20/08/26
20/06/12