きのことベーコンの和風パスタ
Description
簡単にできて家族にも好評な、定番の和風パスタです。味付けはオジカの和風ステーキソースだけで完成です♪
材料
(2人分)
スパゲッティ
180g
ベーコンスライス
4枚
しめじ
1パック
ほうれん草
1/2束
大1片分
1本
オジカ 和風ステーキソース
大さじ2
バター
10g
大さじ2
塩(パスタ茹で用)
適量
作り方
-
-
1
-
今回は和風ステーキソースを使います。
-
-
-
2
-
ベーコンは1cm幅に切ります。
しめじは石づきを取ってほぐし、ほうれん草は4~5cm長さに切っておきます。
-
-
-
3
-
鍋に湯を沸かし、塩を加えてパスタを茹でます。
-
-
-
4
-
つめたいフライパンににんにくと鷹の爪を入れ、弱火にかけて香りを出します。
-
-
-
5
-
にんにくと鷹の爪が薄く色づいたらキッチンペーパーの上に取り出します。
-
-
-
6
-
ベーコンを加え、脂身の部分が少しちぢれて透明になってきたら、しめじとほうれん草を入れて炒めます。
-
-
-
7
-
しめじとほうれん草がしんなりしたら、パスタの茹で汁(大さじ2)と和風ステーキソースを加え、火を止めておきます。
-
-
-
9
-
仕上げにバターを加え器に盛り、4のにんにくチップを散らして出来上がり☆
写真は大葉を乗せてみました。焼き海苔も合います。
-
コツ・ポイント
にんにくは色づきだすと早いので、焦げないうちに取り出してください。
個人的には和風パスタはアルデンテより、もっちりしている方が好みなので、茹で時間はいつものパスタより少し長めにしています♪
個人的には和風パスタはアルデンテより、もっちりしている方が好みなので、茹で時間はいつものパスタより少し長めにしています♪
このレシピの生い立ち
初めて食べたときから「パスタに合うんじゃないか」と思っていた和風ステーキソース。
試してみたら本当によく合いました。
ベーコンの代わりにツナ缶で作っても美味しいです☆
試してみたら本当によく合いました。
ベーコンの代わりにツナ缶で作っても美味しいです☆
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
(
)