夏バテ解消☀冷やしうどんのとろろかけ
Description
滋養のあるとろろ(山芋・長芋)を食べて、暑い夏を乗り切ろう☀
つるつる食べられます^^
つるつる食べられます^^
材料
(2人分)
作り方
-
-
1
-
山芋をすりおろしておきます。
-
-
-
2
-
梅は種を取り除き、良くたたきます。(あれば漬けた時の紫蘇も少し入れて)
-
-
-
3
-
海苔とねぎを切っておきましょう。
-
-
-
4
-
丼に冷たいうどんと麺汁を入れて、
-
-
-
5
-
材料を盛り付けたら出来上がり!
良く混ぜて、お召し上がり下さい^^/
-
-
-
6
-
-
-
-
7
-
-
-
-
8
-
これが鬼おろしです。
これできゅうりや大根をおろして、甘酢をかけただけも食感が変わって美味しいです。
-
コツ・ポイント
山芋はお好みで滑らかにすっても良いし、鬼おろしで山芋のシャキシャキの食感が残るくらいにおろしても美味しいです。
とろろ(山芋)も最近はスーパーで、とろろの状態で売っているのでそれを使うと楽ですよ。
練梅でもok!
とろろ(山芋)も最近はスーパーで、とろろの状態で売っているのでそれを使うと楽ですよ。
練梅でもok!
このレシピの生い立ち
我が家の、夏の定番冷やしうどんです。
さっぱりした冷やしうどんが食べたかったので♪
葱も梅も多いかな?と思う位入れた方が美味しいです。
写真を撮る時に海苔を散らすのを忘れました><
さっぱりした冷やしうどんが食べたかったので♪
葱も梅も多いかな?と思う位入れた方が美味しいです。
写真を撮る時に海苔を散らすのを忘れました><