作り方
-
1
-
枝豆一袋を洗う。
-
2
-
塩をして3~5分位置く。
-
3
-
フライパンに、なるべく重ならないように置く。
-
4
-
蓋をして強火で3分。
-
5
-
蓋を開けて、枝豆を裏返して蓋をして2分加熱。
固いようなら様子をみながら加熱。
さやが少し口が開くのが目安。
-
6
-
ザルに入れて冷ます。
-
7
-
ありがとうございます♡
28.6.16クックパッドニュースに掲載していただきました。
-
8
-
最近フライパン掃除が面倒で 両面魚焼きグリルにアルミホイルをくしゃくしゃした上で8~9分焼いています
片面なら時々混ぜて
-
9
-
28.7.21クックパッドニュースで料理家の安達勇太氏がバター醤油味とペペロンチーノ味にアレンジしてくださいました。
コツ・ポイント
枝豆の大きさや、量で時間を加減してください。
塩はお好みで増減してください。
気密性のある蓋つきフライパンが有れば、なお可。
塩はお好みで増減してください。
気密性のある蓋つきフライパンが有れば、なお可。
このレシピの生い立ち
焼いた枝豆も美味しいと聞いたので。
レシピID : 2769076
公開日 : 17/08/23
更新日 : 19/07/03
桃アン様、お礼に伺うのが遅くなりましたズラ~3
リコピザ✿に怒涛の2連発花火打ち上げて頂き、嬉し~♡
☝確かに!!
幼少の頃…(☉∀☉)☆イツノコトジャ~""
焼いた枝豆、喰ったことあるわ~""
なるほど~"" こうして皆さんの輪が広がり、知恵を教わり身体も心も大きくなるんやね~…なんてね♪
今、日本中灼熱でございます。
桃アンさまも暑さに負けず、アツアツピザ、機会があったら又焼いてね~ヾ(*'-'*)マタネー♪
コメントが出来るなんて知らなかったのでびっくり!
勉強になります!(^^)!
リコッタの使い方がイマイチわからなかったので助かりましたし、美味しかったので感謝!
本当に異常な暑さなので、水分補給してお身体ご自愛ください。