ヘチマの味噌煮(ナーベーラー)

作り方
-
1
-
ヘチマは、食べやすい大きさに切って水につけてアク抜きをしておきます。
-
2
-
ポークを炒めます。
-
3
-
ポークに火が通ったら、ヘチマを入れて、炒めます。
-
4
-
☆の調味料を加えて、少し味をなじませます。
-
5
-
豆腐を加えたら、さらに味をしみこませるために弱火で3〜5分ほど煮込みます。
-
6
-
完成(*´ー`*)
※大人が食べる場合…お好みで七味を少しかけると更に美味しくなりますよ〜♬
コツ・ポイント
最後に七味を入れると大人な味になります♬
このレシピの生い立ち
母の味は、少し甘めの味付けだったのですが七味唐辛子を入れることで、私好みの味に大変身しちゃいました(笑)
レシピID : 2769330
公開日 : 14/08/26
更新日 : 16/10/05
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/09/12
レポありがとうございます!!ぜひ、また作ってください(^^)
17/07/12
とても美味しそうに作ってくれてありがとうございます!レポ感謝
17/04/02
季節外れのヘチマ手に入ったんですね♪レポありがとうございます
16/11/08
とても美味しそうです!ぜひ、リピしてくださいね!レポ感謝☆