アーモンド効果♡野菜たっぷり食べるスープ
Description
コレステロール0!ビタミンE☆低カロリーなアーモンドミルクを加えて野菜たっぷり!食べるスープ✿アーモンド効果に期待♡
材料
(2人分)
作り方
-
-
1
-
じゃが芋は皮を剥いて角切り。さつま芋は皮つきのまま同じ大きさの角切りにし水にさらしておく。
-
-
-
2
-
人参、玉ねぎ、セロリ、は芋類と同じ大きさに角切り、シメジも長いものはカットしておく。魚肉ソーセージも角切りにしておく。
-
-
-
3
-
鍋に水とコンソメ、人参、玉ねぎ、セロリ、しめじを入れ野菜が柔らかくなるまで煮る。
-
-
-
4
-
野菜が柔らかくなってきたら水気をきった①の芋類と魚肉ソーセージを加える。
-
-
-
5
-
蓋をして芋類が柔らかくなるまで約5分蒸し煮する。
-
-
-
6
-
蒸し煮して柔らかくなったらアーモンドミルクを加え軽く温めて味見をし塩で調節して仕上げる。
-
-
-
7
-
今回使用したアーモンドミルク。
砂糖不使用。
200㏄で30㎉。
ビタミンE豊富。
コレステロール0。
-
-
-
8
-
2人分だと量が多めで食べごたえ十分。付け合せのスープとしてならこの分量で3人分できます。
-
-
-
9
-
「お手軽♪ヘルシーカフェレシピ」コンテストで「ヘルシー賞」を頂きました♡ありがとうございます(^^)
-
コツ・ポイント
アーモンドミルクは砂糖不使用を使っています。
煮る時は芋類はあとから加えると煮崩れしません。
せっかくヘルシーに仕上げるので魚肉ソーセージを使いました。お好みでウインナーで作ってもいいです♪
煮る時は芋類はあとから加えると煮崩れしません。
せっかくヘルシーに仕上げるので魚肉ソーセージを使いました。お好みでウインナーで作ってもいいです♪
このレシピの生い立ち
流行り!?のアーモンドミルク、お砂糖不使用を見つけたので野菜をたっぷり入れたスープにしてみようと思い、野菜をたっぷり入れて食べるスープにしてみました♪
娘と2人で女子ランチに頂きました(^^)
娘と2人で女子ランチに頂きました(^^)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
3件
(3人)