桝元認定☆宮崎辛麺 再現レシピ♪
Description
宮崎名物 辛麺!
MRTの番組企画で 桝元さんに80点頂きました!あの桝元の味を再現したレシピ♪おうちにあるもので^^
MRTの番組企画で 桝元さんに80点頂きました!あの桝元の味を再現したレシピ♪おうちにあるもので^^
材料
(1人分(レギュラーサイズ))
*水
600ml
*鶏ガラスープの素
大さじ1
小さじ1
合挽き肉
80g
◎醤油
小さじ1
小さじ1
ニラ
1/2束
4~5片
卵
1個
お好きな量
麺(きねうち麺)
1袋
作り方
-
-
1
-
ニンニクは包丁の腹で潰し、粗めの大きさに切る。ニラは5cm幅に揃えて切ります。
-
-
-
2
-
合挽きミンチ肉に、◎をかけてなじませる。(写真は小間切れで代用をしているものです。。)
-
-
-
3
-
深めのフライパンに、*の材料を全て入れ、沸騰させる。
-
-
-
4
-
☆補足☆
ここで味を見て、味が足りない場合少しずつ鶏ガラスープの素と薄口醤油を加えて下さい。
-
-
-
5
-
沸騰したら、ニンニク、ミンチ肉を加える。
-
-
-
6
-
肉の色が変わったら、灰汁を取り、ニラを加える。(ニラに火を通すのは30秒くらいが良いです)
-
-
-
7
-
弱火にし、軽く溶いた卵をまわすように加える。加えた後はあまり混ぜないようにする。
-
-
-
8
-
卵が固まったら火を止め、粗びき唐辛子を加える。(お好みで量を調節してくださいね♪)
-
-
-
9
-
使用している粗びき唐辛子です。
-
-
-
10
-
麺を茹でる。(お店でよく見るこんにゃく麺を食べたいときは、市販のきねうち麺というものを使用します♪)
-
-
-
11
-
ゆでた麺の水を切り、器に盛って、上からスープをかければ完成です!(*^^*)
-
-
-
12
-
辛さが苦手な方は、唐辛子を控えめにし、卵を2個にしても美味しいですよ♪(私は辛めが好きなので写真は赤いです。笑)
-
-
-
13
-
2014 09 12 鶏ガラスープの素、水の量を変更しました。
-
-
-
14
-
2014/09/20
MRT 宮崎放送「アッパレDoooN」のコーナーにてこちらのレシピをご紹介頂きました!
-
コツ・ポイント
粗びきの韓国唐辛子がポイントです。一味だと別物になります。。また、唐辛子を投入後、時間が経ちすぎると溶けてしまうので、お召し上がり前に加えて下さい♪
ニンニクは粗めの大きさの方がよりお店っぽくなります☆
ニンニクは粗めの大きさの方がよりお店っぽくなります☆
このレシピの生い立ち
桝元の辛麺にかなりハマってしまい、どうしてもこの味を再現したい!と意気込んで。。(*^^*)
色んな方法を試行錯誤し、桝元のHPを見たり、頻繁に通ったりして、自分なりの、桝元の辛麺に近いであろう作り方を考案しました(^o^)
色んな方法を試行錯誤し、桝元のHPを見たり、頻繁に通ったりして、自分なりの、桝元の辛麺に近いであろう作り方を考案しました(^o^)