秋の豆乳クラムチャウダー☆彡
材料
●アサリ
2パック
●サツマイモ
大きいもの半分
●玉葱
半分
●ベーコン(1センチ幅に切る)
一枚
●しめじ(ほぐしておく)
1パック
●バター
大さじ1
大さじ2
300cc
水
300cc
味噌
大さじ1
少々
砂糖
小さじ1
小麦粉
大さじ1
塩コショウ
適量
作り方
-
1
-
玉葱、サツマイモは1センチ角に切ってレンジで柔らかくします。
-
2
-
●印のついた材料をフライパンに入れ、フタをして中火(IH6)で8分煮る
-
3
-
小麦粉を溶いた水、豆乳、味噌、にんにく、砂糖を入れ中火(IH5)で5分煮る。塩コショウで味を調えて出来上がり!
コツ・ポイント
根菜はレンジにかけておくので鍋一つで短時間でできます。
豆乳は沸騰させると分離することがあるので、沸騰させないように
火加減は注意します。
豆乳は沸騰させると分離することがあるので、沸騰させないように
火加減は注意します。
このレシピの生い立ち
IHアカデミー「タイマー機能を活かした煮込み料理」の課題提出レシピで考えました。
秋っぽくお芋と味噌を使ってみました。
タイマーを活かして鍋一つで一気に仕上げたいと考えてみました(^。^)
秋っぽくお芋と味噌を使ってみました。
タイマーを活かして鍋一つで一気に仕上げたいと考えてみました(^。^)
レシピID : 279934
公開日 : 06/09/08
更新日 : 06/09/08
また作ってしまいました。美味しかったです。
我が家の冬の定番になりそうです。
ご馳走様でした~。
あったかいお料理がほんと恋しいきせつになりましたね~
我が家もまたつくります~
クックパーの焼きオニギリ
みせてもらいました~
いいアイデアですね。
今度やってみます。
そうですね~大食い4人前ってところでしょうか。
けっこうお腹いっぱいになります。
すっごくおいしかったです~。
不妊の体質改善のために豆乳を飲んでるんですけど、こうやって食べるととってもおいしくたくさん飲めていいですね。
また作ろうと思います(*'ー'*)ふふっ♪ありがとうございました。
嬉しいです!
私もホルモン関係気になるので
できるだけ豆乳使ったりします。
でもそのままでは苦手なのです。
大豆イソフラボンのサプリも飲んでます(;´∀`)
温かい食べ物って絶対からだにいいですもんね。
つくれぽもありがとうございました♪
我が家にはアレルギーボーイがいるので豆乳のシチューはよく作るのですが、こちらはアサリのうまみで大変に美味しかったです。
少し前にブログにもリンクさせていただきました。
ご馳走様でした。
美味しそうなつくれぽ。&リンクありがとうございました。
ブログ覗かせていただきました。
おいしそうなものいっぱいですね!
また参考にさせてくださいね。
私も今日、鶏肉でこのチャウダー作りました。
美味しいですね~バター抜きでも大丈夫ですね(^^)
サツマイモが入ってるなんて、ほんと秋らしいですよね!
自分は、サツマイモで料理をめったに作らないので、
れぱーとりーが増えてよかったです!
おいしいです!
サツマイモ、なかなかお料理に私も使いにくいのですが
これだと、ほんと栄養があっておいしいですよね~
我ながらお気に入りのレシピなんです♪。
レパートリーにくわえてくださってうれしいです!
美味しそうなつくれぽもありがとうございました(^^)