糖質制限!ココナッツオイル豆乳マフィン
作り方
-
-
2
-
ココナッツオイルとラカンカットをボールに入れて混ぜる
※ココナッツオイルの融点は25℃~26℃で、固形だとカッチカチ。
-
-
-
3
-
★を全部入れて混ぜる
※注意!豆乳が冷たいとオイルが急激に固り、カチカチになるので、常温にしてから混ぜてください
-
-
-
4
-
マフィン型に生地を入れて、170℃25分
で焼く
※ここではパイナップルダイス(分量外)をトッピングしてみました
-
-
-
5
-
焼けました!
-
-
-
6
-
噂のココナッツオイルです。これはエキストラバージンで甘い香りがします。iHerbで購入しました。
-
-
-
7
-
砂糖の代わりにラカンカットを使用してます。砂糖と甘さが同等なので、置き換えに計算不要。
-
-
-
8
-
大豆粉は失活処理しているみたけ大豆粉なら、えぐみや臭いもなく、お菓子にぴったりです。
-
-
-
9
-
ココナッツファインは100gあたりの炭水化物は14.1gですが、繊維が3.7gで糖質はたったの9.6g!
-
-
-
10
-
ベースは話題入りさせていただいたこちらの大豆粉マフィンです。(レシピID : 2615654)
-
コツ・ポイント
ココナッツオイルは、温度が25℃以下だとカチカチに固まってしまうので、夏場は常温にしてください。冬場は湯煎にかけなければいけないかも。また、冷たい豆乳を入れた瞬間、オイルが固まるので豆乳も常温にしておいたほうが楽です。
このレシピの生い立ち
いつもの大豆粉マフィンを流行りのココナッツオイルで作ってみました。前回はヨーグルト(レシピID : 2793602)で今回は豆乳で。ヨーグルトを入れるとしっとりほわっとした感じですが、豆乳もGood。冷蔵庫にある材料でできるということです。
レシピID : 2803586
公開日 : 14/10/04
更新日 : 14/10/10
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
つくれぽありがとう!材料がいいからおいしいのかな?