ゆで卵の簡単殻むき方法
Description
おでんの卵も何個でも苦なく剥けちゃいます!
誰でも簡単。
誰でも簡単。
材料
卵
必要個数
水
適量
作り方
-
-
1
-
いつも通りゆで卵を好きな固さで茹でる。
-
-
-
2
-
ゆで終わったら、卵を冷やす。
-
-
-
3
-
冷えたら、鍋の水を抜きます。
-
-
-
4
-
お鍋を横にフリフリ。
卵が鍋の側面に当てるように横に揺らします。
この時、卵が割れ始めます。
-
-
-
5
-
何ヵ所か殻が割れたら、ふるのをやめます。
-
-
-
6
-
割れてるところから殻をむいて出来上がり☆
-
-
-
7
-
キッチン台でくるくる回しながら、コンコンと当てて、殻にひびを少しずつ入れても綺麗に剥けます。
-
コツ・ポイント
鍋は、フッ素加工のもの等であれば、ボールや深皿に卵入れ替えて振らないと傷だらけになります!
鍋を振ることで、空気が殻と卵の隙間全体に周り剥きやすくなります。
たくさん茹でても、全て一緒に鍋をフリフリでOKです。
鍋を振ることで、空気が殻と卵の隙間全体に周り剥きやすくなります。
たくさん茹でても、全て一緒に鍋をフリフリでOKです。
このレシピの生い立ち
洗い物を増やさず、より簡単に、ゆで卵の殻をむきたくて、TVで見た方法を改良してみました。
レシピID : 2810370
公開日 : 14/09/24
更新日 : 15/04/26
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年7月24日
2019年8月15日
つくレポありがとー!つるんとした卵がいいですね!
2015年12月2日
綺麗にむけましたね!簡単なのでどんどん試してください☆
2015年6月2日
つくれぽありがとう。美味しそうにできましたね☆