チーズ入りスコッチエッグの画像

Description

イギリス生まれのスコッチエッグは、ウスターソースと相性ぴったり♪チーズを入れたボリューム満点のレシピです。お弁当にも☆

材料 (2人分)

合挽き肉
150g
玉ねぎ
1/4個
2個
スライスチーズ(とろけないタイプ)
2枚
●塩
小さじ1/4
●オジカ ウスターソース
小さじ1
●卵
1/2個
●こしょう
少々
薄力粉
少々
練り衣
1/2個
小さじ1
薄力粉
大さじ1
 
オジカ ウスターソース
適量
トマトケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回はウスターソースを使います。

  2. 2

    ゆで卵を作ります。
    ☆今回は沸騰してから7分ゆでました。(中が少し柔らかいくらいのゆで加減です)

  3. 3

    ゆで卵は殻をむいておき、玉ねぎはみじん切りにします。

  4. 4

    写真

    合挽き肉に●の材料を加えて良く練り混ぜ、粘りが出てきたら玉ねぎを加えて混ぜ、全体が混ざったら2等分しておきます。

  5. 5

    写真

    ゆで卵に薄力粉をまぶしてチーズを巻きつけ、さらにミンチで包んで形を整えます。

  6. 6

    写真

    練り衣の材料をボウルに加えて良く混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    4のミンチに練り衣→パン粉の順でしっかりと衣をつけます。

  8. 8

    写真

    170℃の油で両面が色づくまでカリッと揚げます。

  9. 9

    写真

    7分茹でた場合、中は少し半熟の状態。
    今回はソースが良くからむよう7分にしましたが、茹で時間はお好みで調整してください。

  10. 10

    写真

    ウスターソースとケチャップを混ぜてソースを作り、お皿に盛り付けて出来上がり☆

コツ・ポイント

ゆで卵にチーズを巻きつけるときは、なるべく空気が入らないようにしてください。
とろけるタイプのチーズはチーズが溶け出てしまうので、とろけないタイプのものがオススメです。

このレシピの生い立ち

いつもと少し違うスコッチエッグを作りたくて、チーズを入れてみました。
うずら卵で作るとお弁当のおかずにもぴったりです☆
レシピID : 2821635 公開日 : 14/11/07 更新日 : 17/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あさみ1979
かなり大きなスコッチエッグになりましたが美味しくできました。

レポありがとうございます!ボリュームがあって美味しそうです♪

初れぽ
写真
86sakura
おいしくできました。うずらでもやってみました!食べやすかったです

レポありがとうございます!うずらだとお弁当にもいいですね♪