★まるごとにんにくのバター焼き

★まるごとにんにくのバター焼き

Description

バターでにんにくを焼くだけだが、ほくほくで、コクのある甘みとバター風味がおいしい! 

材料 (2人分)

1個
バター
大さじ1
醤油
好みで少々

作り方

  1. 1

    にんにくは一かけごとに分け、両端を適宜切り落し、薄皮を取る。  

  2. 2

    厚手の小鍋か小フライパンにバターを溶かし、にんにくを入れる。弱火にし、鍋を傾けてバターの中でにんにくが小麦色に色づき、中に十分火が通るまで、時々むきをかえながら焼く。

  3. 3

    器に盛り、鍋のバターも適量をかける。そのまま食べてもよいが、好みで醤油、めんつゆなどを少々かけるとおいしい。

  4. 4

    ※ベーコン、ポテト、ブロッコリー、ミックスベジ、オクラ、マッシュルーム等を加えたつくれぽをいただきました。

  5. 5

    ※さらに、玉ねぎ、キャベツ、椎茸、舞茸、いんげん、コーン、ソーセージ、テンペなども! 
    美味しそうです!

  6. 6

    【コメント】にんにくは上記のように弱火じっくり炒め、他の具は適切な温度、時間で炒め、最後に混ぜ合わせるとよいと思います。

コツ・ポイント

にんにくは思ったより短時間で焼ける。焦げやすいので、最後の方で焦げそうになれば、鍋を火からはずしたりしてバターの温度を下げ、中までじっくりと焼くようにするとよい。また、「バター醤油」がおいしい!

このレシピの生い立ち

焼肉屋で食べた焼きにんにくを参考にした。皮付きのまるごとをオーブンなどで焼く方法もあるが、最初から皮をむいた方が食べやすいし、味もよく染みこむ!
※「にんにくのバター焼き」、「にんにく まるごと」の人気検索で1位:H25.7
レシピID : 282516 公開日 : 06/09/18 更新日 : 22/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

274 (257人)
写真

2022年11月28日

ベースをレシピ参考にし、バターと醤油の分量と塩胡椒を足して具材もプラス✨✨つまみにもなるしおかずにも!1番舞茸が合いました✨✨

写真

2022年7月28日

ホクホクで美味しかったです☆スタミナがつきそうです☆

写真

2022年7月25日

美味しく出来ました。ありがとう。

写真

2022年5月11日

美味しかったです!

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
sakuhiママ 2008年04月18日 11:41
風邪ひいてつらかったので,コノレシピでにんにく食べました!
すごいめんつゆとにんにくがおいしいですね!!
元気が出そうです。また作りますw
ちゅうさん 2008年04月19日 06:55
 食べやすく、普通のにんにくとイメージの違うおいしさを味わうことができると思います。毎日たくさんの方々からアクセスいただいています。にんにくも食べて、風邪を早くなおしてください。
きてぃー 2008年11月20日 17:22
初めまして☆
ちょっと教えていただきたいのですが、
手順1のときには、にんにくはどんな状態で焼くのですか?
丸々房(?)ごとなのですか?それとも個々に皮のついた状態ですか?
手順2で皮をむくようになっているので・・・
初心者ですみません、どうか教えてください☆
ちゅうさん 2008年11月20日 22:26
連絡ありがとうございました。
手順を見てびっくり! 手順1と手順2が逆になっていました。4の話題入りを追加した時、間違えて手順移動の矢印にタッチしたのでしょうか。アクセスいただいた多くの方にご迷惑をかけたと思います。
ご連絡いただき、本当にありがとうございました。
きてぃー 2008年11月21日 15:23
お返事ありがとうございます♪
早速作ってみますね~!!
K-聖夜 2009年11月23日 20:04
はじめまして^^聖夜です。

今回は手軽で美味しいニンニクレシピに出会えて、
とっても嬉しかったです♪

旦那も私もニンニク大好きなんですが、ニンニク単品で食べようとすると、
どうしても焼くだけになってしまっていたので、こちらの作り方を知って目からうろこでした♪

簡単だし美味しいし、またレポさせて頂きますね♪

ではでは、失礼します^^
コメントを書くには ログイン が必要です

このレシピを使った献立