簡単 太刀魚のかば焼き(手順写真)
作り方
-
1
-
みりん、酒を鍋に入れ煮切り、砂糖としょうゆを入れて弱火で15~20分煮詰めます。詳しくはID:1501303参照
-
2
-
太刀魚は頭を落とし
15cm位に切ります。
-
3
-
カットした太刀魚を
三枚におろします。
-
4
-
身の方に酒を軽くふり、15分位置いておきます。
-
5
-
軽く小麦粉をつけます。
-
6
-
フライパンに油をひき、身の方から焼いていきます。
-
7
-
両面に焼き目がついたら
たれを入れてからめます。
-
8
-
ふっくらおいしく
できました。
コツ・ポイント
たれは、美味しくできる分量なので多めです。
肉、魚、混ぜご飯等、いろいろ使えます。
冷凍保存(凍りませんが)可能です。
太刀魚は身が柔らかいので
小麦粉で薄くコーティングして焼くと
あつかいやすいです。
肉、魚、混ぜご飯等、いろいろ使えます。
冷凍保存(凍りませんが)可能です。
太刀魚は身が柔らかいので
小麦粉で薄くコーティングして焼くと
あつかいやすいです。
このレシピの生い立ち
釣り好きの主人の釣果です。
大漁だったので刺身、さつま揚げ、かば焼きと
腕をふるいました。
大漁だったので刺身、さつま揚げ、かば焼きと
腕をふるいました。
レシピID : 2859035
公開日 : 14/10/29
更新日 : 15/11/18
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/02/07
旦那様、釣った甲斐がありますね。つくれぽありがとう。
15/11/17
釣果でしょうか?タレは色々楽しめます。つくれぽありがとう。
15/11/12
本当に美味しそう! タレも活用してね。 つくれぽありがとう。
15/10/21
タレがいいかんじです。気に入ってもらえて嬉しいです。