菊の花(シャッキリする茹で方)酢の物

菊の花(シャッキリする茹で方)酢の物

Description

水から茹で上げて歯応えと香りを感じてください

材料

食用菊
1パック
500~700㏄
酢(茹で水用)
小さじ1
三杯酢
大さじ1
小さじ1~2
小さじ1~2
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    食用菊は萼(がく)と雌しべ部分を指で挟み花弁だけを毟る。

  2. 2

    写真

    写真は捨てる部分です。混ざると苦みが出ます。

  3. 3

    写真

    鍋の水に小さじ1の酢と洗った菊の花を入れて火に掛ける。時々箸で優しく混ぜる。

  4. 4

    写真

    強火から中火で沸きあがったら直ぐにザルに取り広げて冷ます。
    または冷水に入れ軽く水切りする。

  5. 5

    調味料を合わせて三杯酢を作り茹で上がった菊の花に馴染ませて出来上がりです。

コツ・ポイント

沸いたら直ぐに冷ますとふっくらとしながらもシャキシャキ食感が残ります。紫色の”もって菊”なら一層シャキシャキです。
茹で上がった黄色の食用菊をほうれん草のお浸しに和えても色合い好く美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

関東ではあまり食卓に上りませんが私と夫の生まれ故郷の新潟ではよく食べられているようです。菊の花の茹で方は幼い時に祖母から教えてもらいました。一般的には熱湯に短時間入れるようですので時々試してみますが、やはり私は水から茹でる方が口に合います。
レシピID : 2873370 公開日 : 14/11/07 更新日 : 14/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (27人)
写真
honobo〜no
この辺では珍しい菊の花、見つけたので作ってみました。天ぷらも美味しかったけど、酢の物も美味しい〜♡ 見つけたらまたリピします!
写真
msy0730
しゃきしゃきで簡単に美味しく出来ました。
写真
ロミs
初めて買ってみたものの茹で方が分からず参考にさせて頂きました!シャキッとして美味しかったです。あっさりポン酢で食べました。
写真
クック9P6O5D☆
初めて菊の花を頂いて大量にあったのですが一部だけ!思ったより美味しくて驚きました!シャキッとしました!不思議です!