りんごタルト♡簡単♡紅茶が合う〜♡
Description
冷蔵庫で置く時間も含め1時間あれば出来ますよ♪あとは焼けるのを待つだけ^^
材料
(18cmタルト型)
作り方
-
-
1
-
タルト生地用と、クリーム用の2つのボウルを用意。
それぞれのボウルに、柔らかくしたバターと砂糖を計り入れる。
-
-
-
2
-
卵、薄力粉、アーモンドプードルも計っておく。
薄力粉は写真のように、振るいに入れて計ると楽チン。
-
-
-
3
-
まずタルト生地作成。
バターと砂糖を泡立て器でしっかりまぜ、卵2〜3回に分けて加えよく混ぜる。
-
-
-
4
-
薄力粉を振るい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。ちょっと粉っぽいくらいでOK!混ぜすぎるとサクサクにならないので注意!
-
-
-
5
-
生地をラップで包み、出来るだけ平らにし、冷蔵庫で最低30分寝かせる。
-
-
-
6
-
その間にアーモンドクリームを作る。
バターと砂糖をしっかり混ぜ、さらに卵を3〜4回に分けて加え混ぜる。
-
-
-
7
-
アーモンドプードルを加え、ゴムベラで混ぜる。
-
-
-
8
-
りんごを薄切りにしておく。
-
-
-
9
-
タルト型に薄くバターを塗っておく。
私はたまに省いちゃいますが…笑
-
-
-
10
-
次にラップの上でタルト生地を型より少し大きめに伸ばし、その上に逆さにした型を乗せ、ひっくり返し、生地を型に敷き詰める。
-
-
-
11
-
フォークで穴を開ける。
-
-
-
12
-
タルト生地に、クリームを流し入れ、ざっと平らにし、りんごを綺麗に並べる。
*りんごは生のままでOK!!
-
-
-
13
-
オーブンで170℃、45分焼く。
-
-
-
14
-
粗熱が取れたら、丁寧に型から外し、網の上に置く。熱い内に外そうとするとタルトが崩れやすいので注意!
-
-
-
15
-
最後に粉砂糖を振るうと、ぐっと美味しそうでオシャレな感じになりますよ♪茶漉しを使うと簡単です。
-
-
-
16
-
*タルト型は、底が外れるタイプを使用しています。
-
-
-
17
-
*17cm型でも作ってみました。アーモンドクリーム各35gでも十分でした^ ^
-
-
-
18
-
*薩摩芋バージョン♫色々試しましたが、生のままのせるのが一番美味しかったです。
-
-
-
19
-
*桃バージョン♫
夢ちゃん0520さんのつくれぽを見て、私も桃缶で作ってみました〜^^
-
コツ・ポイント
トッピング無しでもとっても美味しいです♡その時はアーモンドクリームの材料を各80gにして下さい。我が家ではそっちのが定番☆