生クリーム不要/豆腐で生チョコ風トリュフ

生クリーム不要/豆腐で生チョコ風トリュフ

Description

豆腐,チョコを同量使用しているのでカロリー,糖質 共に1/2もカット出来ちゃいます!!
あっさりしていて豆腐の風味も◎

材料 (抹茶 32個+ココア 24個+粉砂糖 16個)

絹豆腐
300g
チョコレート
300g
大さじ2
適量(基本不要)
トッピング
適量
ココアパウダー
抹茶パウダー
粉砂糖
..etc

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐の水気を軽く切り、滑らかになるまでよく混ぜます。

    裏ごしが楽
    フードプロセッサーでも可

  2. 2

    写真

    チョコレートを細かく刻み、焦がさない様に注意しながら溶かします。

    ※簡易テンパリング方法は下記参照

  3. 3

    写真

    豆腐,チョコレート,蜂蜜をよく混ぜ合わせます。
    豆腐の水分が多かった場合は上新粉を少しずつ加えて調整します。

  4. 4

    写真

    生チョコ(四角)にする場合はクッキングシートを敷いた容器に流し入れます。
    粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間程寝かせます。

  5. 5

    写真

    ココアパウダー等を全面にまぶしながら成形すれば出来上がり★

  6. 6

    湯煎ver◇
    チョコ2/3を溶かす。
    湯煎からおろし、残りを加えて滑らかになるまで空気を含ませない様に混ぜれば完成。

  7. 7

    ◇レンジ600w ver◇
    40秒→底から混ぜる→繰返して完全に溶かす。
    容器に冷水を当てて人肌まで温度を下げれば完成。

  8. 8

    ◆成形のコツ◆
    ①物凄く柔らかいのでパウダーを敷いた上で成形する。
    常温で1日放置してから成形しパウダーを振り掛ける。

  9. 9

    ◆成形が面倒な場合◆
    成形せず小さめのカップに入れて冷やす。
    粉砂糖,クッキークランチ等を表面に振り掛ければ完成。

  10. 10

    2015.02.07
    「生チョコトリュフ」の人気検索トップ10入り★大感謝(^人^〟)

コツ・ポイント

【豆腐】
苦手なら50~100g程減らす

■テンパリング■
200g以上のチョコでやるらしい
レンジは温度調整が難しい

■注意■
蜂蜜投入後は固まり易いので手早く
固まった場合はレンジで加熱
成形後は半日程空気にさらすと固さが出て馴染む

このレシピの生い立ち

10年程前から偶に作る豆腐スイーツです。

カロリーが気になる時の強い味方♪
お豆腐風味でさっぱり食べられます(^^*)

※本来は..
生チョコ⇒蜂蜜有+板型
トリュフ⇒蜂蜜無+丸型+成形後にチョコ,粉砂糖等を掛ける
レシピID : 2889170 公開日 : 15/02/03 更新日 : 18/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
momonaomam
なめらかな食感が生チョコ風でカロリーカットは安心して食べられます

れぽ大感謝!! 豆腐量でカロリー調整出来るのが良いですよね♪