とろけます!香ばしい大根ステーキ
作り方
-
2
-
沸騰したら弱火でコトコト煮込む。最低1時間。大根が柔らなくなるまでです。
圧力鍋の場合は加熱時間15分で自然冷却。
-
3
-
大根はしばらく出汁に付けておく。
味がしみこんだらフライパンに薄く油を引いて中火で大根を焼く。
最初にバターを入れると焦げるので要注意。
-
4
-
表面に綺麗な焼き色が付いたらバターを投入して火を少し弱める。醤油と味醂を投入して大根にバターごと絡めて出来上がり。
コツ・ポイント
料理のコツは愛情の波動♪ブログも遊びに来てね。
https://ameblo.jp/aurasomacrystal/
みりんは照りとコクが出るので必需品だけど
ちょっと甘すぎる方にはゆずコショウを添えて♪
https://ameblo.jp/aurasomacrystal/
みりんは照りとコクが出るので必需品だけど
ちょっと甘すぎる方にはゆずコショウを添えて♪
このレシピの生い立ち
あまったおでんの大根を次の日にステーキに♪
レシピID : 289245
公開日 : 06/10/10
更新日 : 19/07/22
大根のステーキ、とってもおいしかったです~。
バターが大根のあっさりした味にベストマッチでした!このレシピがあれば、大根1本、あっという間になくなりますね♪大根が出番を待っている間に冷蔵庫でしなびてしまうことがなくなりそうです^^。ごちそうさまでしたー。
はじめまして~!
うれしいコメントありがとうございます。
我が家も以前は大根使いきれずにしなびてました。
今では一番人気の素材です!
残っていた大根の消費に、いつもはふろふき大根にするんですが、以前からこちらのレシピが気になっていて作らせていただきました♪
やわらかく煮えた大根から出てくるダシと、バター醤油が合わさってとってもおいしかったです゜+。(*′∇`)。+゜
ごちそうさまでした!おいしいレシピ アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
ありがとうございます!
うれしいコメントいただくと
又レシピアップしよう!という気になります!
がんばります~!
とろとろ大根、こンな美味しい食べ方があったとは知りませンデシタ!
柚子こしょうをつけて食べるのも、またオツデスね(笑)
大人の味に大変身!★
冬の美味しい大根の季節にもまた作らせて頂きマスね♪
初めまして、マンネリと申します。
このレシピ、ずっと気になってて印刷してファイリングしてあったんです。
貰い物の大根があったので、今日がチャンスと思い、お夕飯のおかずにいただきました!実は、大根さんは昨日のうちから柔らかく煮ておいたんだ~♪そのかいあって、今日はトロトロ~( ´艸`)
我が家ではゆずコショウをちょびっとつけていただきました。
バター醤油ともベストマッチ!ミリンの照りがなんとも言えません。
こんな素敵なレシピをどうもありがとうございました~。
またお世話になります~(*´▽`)ノ ・゜:*:゜
大人の味でしょう~!
是非是非又作ってください!
manneriryouriさん
前日に煮ておくととろとろですよね~!
みりんの照りもいいでしょう~!
是非又作ってくださいね!
いつもいつもありがとう~!
コメントはいってるの気がつかなくて
返事が遅くなってごめんね~!
ありえないくらいの野菜嫌いの私ですが、
最近大根を克服して初の大根料理!
彼氏と丸々1本たいらげてしまいましたw
これで完全克服ですっ(≧∀≦)b+
うすくち醤油・無塩バターしかなかったので、
チョッピリ色白ですが、おいしかったです☆
砂糖を加えて作ったらこれまた最高でした!
今度はうまくち醤油・有塩バターでリピさせて頂きます.゚+
ありがとうございましたー(*´∀`*)