市販のスープはもう入らない!?牛乳味噌鍋

市販のスープはもう入らない!?牛乳味噌鍋の画像

Description

★2015.2.3話題入り感謝★特別な材料無し!家にある材料で簡単なのに本格的な鍋のスープがあっという間に完成します♪

材料 (2人分)

豚肉(薄切り)
150g
白菜
3枚
ほうれん草
1/2束
長葱
1/2本
人参
1/2本
舞茸(しめじ)
1/2株
スープ
牛乳(豆乳)
400ml
200ml
50ml
液みそ
大さじ3
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用した材料はこちら。これ以外にも、お好きな材料でOK!
    スープは優しいまろやかな味なので何でも合います♪

  2. 2

    写真

    鍋にスープ材料を入れて火にかける。
    牛乳が入っているので沸騰するとふきこぼれる。
    気を付けながら、中弱火で加熱する。

  3. 3

    写真

    蓋をしないで加熱。スープが沸々してきたら、豚肉以外の材料を入れて温める。
    引き続きふきこぼれ防止に蓋はしない。

  4. 4

    写真

    材料に火が通ったら、豚肉を入れる。
    豚肉は固まらないように1枚1枚広げて入れるようにすると火が通り易い。

  5. 5

    写真

    豚肉に火が通ったら出来上がり★
    豚肉はしゃぶしゃぶ用等の薄切り肉がお勧め。あっという間に火が通り固くならず柔らかなまま。

  6. 6

    写真

    鍋のままで食卓に。
    お好みで七味唐辛子を振り掛けて、熱々を召し上がれ★

  7. 7

    写真

    〆は雑炊やうどんがお勧め!
    三つ葉やゆず等の薬味を乗せれば、最高に美味♪
    いつもスープは1滴も残らず空っぽに(笑)。

  8. 8

    写真

    ★話題入り感謝★

    2015.2.3話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々ありがとうございました❤

コツ・ポイント

美味しくて便利な液みそを使用していますが、味噌 大さじ3~4(味見しながら調整) + 和風だしの素(かつお・昆布系) 小さじ1で代用OK。

ふきこぼれないように火加減に注意すれば、あとは切って煮込むだけ、めちゃめちゃ簡単です!

このレシピの生い立ち

寒くなってくると、食卓に温かな鍋が登場する機会が多くなってきます。

その中でも家族に人気があって、何度でも食べたくなるのがこちらのレシピです。

特別な材料無し、思い立ったらすぐに出来上がるのも魅力です❤
レシピID : 2900788 公開日 : 14/11/26 更新日 : 15/02/05

このレシピの作者

アトリエ沙羅
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤

『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、
簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。

COOKPADアンバサダー2023
パンマイスター

インスタ始めました↓
https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/

2012ateliersarah

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

120 (113人)
写真
ママメイン!時々息子
〆はうどんで。倍量で野菜たっぷり入れました。
写真
くーー〜
牛乳と野菜たくさんで、身体に良いですね!美味しいです^ ^⭐️
写真
おケロ☆
おいしい〜!豆乳でつくりました。味噌と豆乳バッチリあいますね。騙されたと思って作ってみよう!旨いから!