海老の下処理にご注目!! 海老フライ
作り方
-
1
-
海老の下ごしらえの動画が有ります。
良かったら其方をご覧下さい。
レシピID : 2341760
-
2
-
海老の殻はしっぽから1節を残して剥き背わたを取ります。
つま楊枝で取る方法も有りますが浅く包丁を入れ取って大丈夫です。
-
3
-
しっぽの先を包丁でしごきます。
(しごくとはこの場合写真向かって左から右に包丁を動かします)
-
4
-
海老の腹に数カ所包丁目を入れます。
深さは2~3mm
-
5
-
裏返して海老の両端を2本指(親指と人差し指)でまな板に押し付けながら左右に引っ張ります。
プチっと切れた感触が有ります
-
6
-
4のし具合でフライにした時の真っ直ぐな加減が変わります。
怖がらずプチっと筋が切れた感触が有るまで伸ばして下さい。
-
7
-
海老に塩・胡椒し小麦粉を付けます。
-
8
-
後はバッター液(小麦粉をお水溶いた物)→パン粉又は小麦粉→溶き卵(牛乳30ccで溶く)→パン粉の順に着けて下さい。
-
9
-
180度の油で揚げます
レシピ写真の海老のしっぽの色が綺麗だと思います^^
-
10
-
普通のソースやタルタルソースでお楽しみ下さい
レシピID2304725
-
11
-
すみッコぐらしさんから「mieさん凄過ます!めちゃ真直ぐ!旦那ちもガン見笑♬嬉ご教示感謝」と嬉しいれぽが届きました♥
-
12
-
まさたかままさんより「ガッツリ男子高校生弁当に♪うふふ真直ぐ!揚げ具合バッチリ自画自賛」と真っ直ぐれぽ頂ました嬉
-
13
-
パックンチョ✏様から「今までで一番真っ直ぐに出来ました❢大成功☆」と初れぽを頂きました、お役に立て嬉し♥
-
14
-
RKまま さんが「娘の運動会弁に!ほぼまっすぐ、油ハネなく揚がったよ!ありがとう♡」と嬉しいレポが届きました~♥
-
15
-
komutatataさんが「夫弁!猫背海老さんも背筋ピーン!まっちゅぐよまっちゅぐ☆」とまっちゅぐれぽのお届け嬉
-
16
-
2019年9月17日より頂いたレポにコメントを書けなくなりました;「レポを有難う」の気持ちを此方に載せたいと思います。
-
17
-
ルぴあ さん♪
立派でバナ海老には見えないですね!
トリプルレポ感謝ですぅ~♥
-
18
-
はまたま 様
此方にもレポ有難うございます♡
思い切りで上手くいくと思います!
Wレポ感謝です♥
-
19
-
ルぴぁ さん♪
ルぴぁさんから沢山レポ頂いているのになかなかレポ出来ず謝;近々行ける様PCにお名前貼ってます。レポ感謝♥
-
20
-
taruママちゃん♪
大好きなお皿に盛り付け嬉しいな^^
下拵え参考にして頂きレポ感謝です♥
-
21
-
ロゼットさんこんばんは♪
今年は其方も寒そうですね!
札幌は今の所平年より雪は少ないです!
れぽ有難う感謝です♥
-
22
-
チロルさん♪
有頭海老お洒落ですね~☆彡お皿もお洒落~
いつも他にもレポ有難う感謝です♥
-
23
-
かぜさん♪
息子さん、そう言う所を通って来て(色々経験して来て)今が有るのね!親子の会話癒されました!
レポ有難う感謝♥
-
24
-
かぜさん♪
海老カツカレーイイですね!
いつもレポ有難う感謝です♥
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
海老フライであちらにれぽを下さった方すみませんm(_ _”m)
お祝いコメント
ありがとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
そして お孫ちゃんお誕生日
おめでとうございます❤
覚えていてくださって
嬉しいです(^^)
献立にしてくださるとは
益々嬉しく(^^)
図々しくも
楽しみに待っちゃいます(笑)
今日は私の食べたいものを
作ろうと 此方のレシピに
お世話になるつもりです‼
我が家では大きめの海老を
奮発しました❤
いつも お気遣いありがとうございます
実は今日で半世紀生きちゃいました(笑)
健康にも気をつけないとね(^^)
ではでは mielle さんも
ご無理のないように(^^)
ありがとう(^^)
ぎゃーっ 私のエビフライレポ
工程に載ってる
しかも 真っ直ぐ素晴らしい~と
嬉しい大感激(*^^*)
実は 木曜日の予定が
今日 私の誕生日献立アップで驚き
え~ 苦手なゴーヤのリピ♪涙~
と思っていたら
ゴーヤの佃煮のブログ
誉めすぎ嬉しい~(^^)
飛んできたら
またまた エビフライが工程に
今日はmieさんのお陰で
喜びいっぱい気分アップ⤴
有難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
誕生日の献立
了承しました❤
確かに 親しくしている方の誕生日
全部知らないし
予定外に知ると焦っちゃう(笑)
mieさんは お祝い献立ばかりに
なっちゃいますし
不公平よね
私も やめようかな?
思案中
とにかく今回は本当に
有難うございました
行きとどかない私ですが
これからも宜しくお願いします
海老 自分でも あんなに上手く真っ直ぐにでき 美味しくでき
mielle さんレシピに感謝いっぱいです
では また( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
おはようございます!
早速新レシピにれぽ有難うございました☆
娘さんの浴衣のことなどで忙しくされていたのに、気に留めて下さり感謝の気持ちでいっぱいです。
先日も鮭南蛮にれぽ頂きお礼にも伺えないまま失礼していました。
浴衣、いいですね。
夏祭りか何かでしょうか?
我が家では長女とても次女が歳が近く
行くところとお友達によって、浴衣を交換しあったりしています。
娘さんも新しい浴衣着られるのを楽しみにされているでしょうね。
暑さがしばらく続きますが、ご自愛下さいね!
すっかりご無沙汰しております~。
先日は4回目の焼きパプリカのつくれぽ、どうもありがとうございました~♫とっても素敵なmielleさんの献立にも何回も加えて頂いて、本当に光栄です~。
話は変わりますが、佐藤伴幸ダンス教室舞踏晩餐会のmielleさん、ゴージャス!!美しい~!お若い~!スタイルも抜群!お孫さんがいるなんて信じられない~っ!
オリンピックなどを見てても思うのですが、mielle
さんのように好きな事を一生懸命にやっている方は、外見の美しさだけじゃなく、内面から滲み出るオーラがありますね♥モデルや女優さんの持つ美しさとは全く違う何かがあるような気がします。
北海道はまだまだ冷え込みの厳しい日が続いているようですね。どうぞ風邪などひかれないようにお体にきをつけて~。
ではでは、またお邪魔しに来まーす。
おはようございまーす♥
お忙しい中ご丁寧に私の日記にコメまで残して下さって、本当にありがとうございました~。とっても嬉しかったです~。
パプリカ作って下さるだけで十分に嬉しいので、どうぞお気遣い無いようお願いしますね。それに以前、蒸し魚一品も作って頂いていて、献立にまで加えて頂いているんですよ~。心から感謝です~。
ダンス、本当に素敵ですね~。
5月のデモに向けて生き生きと練習に励まれている様子や、心からダンスを愛されているお姿が、コメの端々から伝わってきました~。
バイタリティーに溢れ、色々なものに全力投球のmielleさんを心から尊敬しつつ。
私の方こそ、これからもよろしくお願いします♥
こんにちは。
あっと言う間に12月も半ばが過ぎ、近所の玄関先にも葉牡丹の寄せ植えが並び始めました。
そちらは寒い日が続いている事と思います。
ブログを拝見した時に、そちらの気温を見て、
やっぱり札幌と思ってしまうこともあります。
今朝は煮麺につくれぽを頂き、鯖の味噌煮にお献立に有難うございました。
そして、白菜レシピのご紹介の中にもマイレシピを入れて下さり、有難うございます。グルタミン酸の事、私もmielleさんのブログで勉強させて頂きました。
遅かれながら、私もブログを書いてみました。
不慣れな点もあり、見苦しい所もありますが、よかったらご覧下さい。(少し前に書いたものなので、少し季節感がずれていますが)
クリスマスやお正月の準備に忙しい時期ですが、
どうぞご自愛下さい。
早速ブログを見て下さり、いいねも有難うございました!
少し書いてみたものの、これからどれだけ書く事ができるかもらわかりません。一度お気に入りに入れて、外されるのもどうかと思いますし、私のブログのお気に入りはどうぞお気遣いなく宜しくお願いします。
mielleさんのレシピにはいつも助けて頂いてます。もう暗記レシピもいくつか。
度々お世話になりますが、お礼とかどうぞお気になさいませんように。
クリスマスはダンスの方も、イベントとか、おありなのでしょうか?またブログで拝見できるのを楽しみにしております。
忙しい時期、元気で過ごしたいですね!