保存料なし!ミカンのシロップ漬け
Description
ミカンの消費に役立ちます。ただし、保存料を添加しないので、必ず冷蔵庫で保存して、早めにお召し上がりください。
材料
作り方
-
-
1
-
ミカンは外皮をむき、ほぐしておく。水3Lを火にかけ、沸騰したら重層を加えて、ミカンを入れる。軽くかき混ぜる。
-
-
-
2
-
ミカンが浮いてきて、皮が透き通ってきたら、冷水に取る。次のミカンを投入し、全部終わるまで繰り返す。
-
-
-
3
-
冷水に取ったミカンは、約10分間そのままにしておき、新しい水に変えて、薄皮を取り除く。よくすすぎ、ざるに取る。
-
-
-
4
-
3のミカンを保存瓶にいれる。シロップの材料を鍋に入れて、よく沸騰させ、熱いままミカンの上からたっぷり注ぐ。
-
コツ・ポイント
ミカンは煮すぎないこと!ばらばらになってしまいます。冷水のとり、冷めたら、冷水を2~3回交換します。そうすると薄皮が向きやすくなります。面倒ですが、筋もしっかり取り除くことで香りもいいシロップ漬けが出来上がります。
このレシピの生い立ち
胃酸過多気味で生のミカンが食べられない義母のお気に入りです。長期保存したい場合は、瓶のふたを緩めて、瓶の半分程度の位置まで水を入れた鍋で煮沸し、そのあとで、蓋をしっかり締めて、瓶が完全に沈む程度の沸騰水で煮沸してください。