てごねで楽しい~♪かぼちゃパン
作り方
-
1
-
かぼちゃは 皮をむいて レンジでやわらかくなるまで加熱する。軽く つぶしておく。かぼちゃクリームの材料を様子を見ながら加え なめらかになるまで 混ぜておく。クリームチーズは四等分にしておく。
-
2
-
ボウルに粉をいれ 砂糖とイーストを重ねるように、離れた所に塩を入れる。人肌程度に温めた牛乳をイーストめがけて一気に入れる。さいばしでぐるぐる混ぜて 一まとまりになったら 台に取り出し バターをちぎり入れ 捏ねる。
-
3
-
生地につやが出るまで捏ねる。つやが出てこない場合は 台にたたきつける!
-
4
-
葉とへた部分にする生地(一握り弱)とかぼちゃ本体部分の生地に分け 葉の方に色づく程度抹茶をいれ 捏ねる。硬くなった場合 数滴水を加える。かぼちゃ本体には①のかぼちゃを加え なじむまで良く捏ねる。
-
5
-
クッキングペーパーとかたくしぼった布巾をかけて 約二倍になるまで一次発酵。
-
6
-
軽くこぶしで押さえて ガスをぬきかぼちゃ用四等分 葉二枚 へた二本に分けて丸め 一次発酵と同じように布巾をかけ 十分間のべンチタイム。
-
7
-
再び 軽く押さえガスをぬき かぼちゃ用にクリームチーズを入れて丸めなおす。 葉用は丸い生地をつぶして上下に引っ張り形を作る。 箸で 跡が付くくらい押さえて葉脈を付ける。へたは円すい型に かぼちゃは 六ヶ所 均等に間をあけて箸で筋を付ける。
-
8
-
かぼちゃ用2つの天辺にくぼみをつけてへたと葉を付ける。乾かないようにクッキングペーパーをかけ 二次発酵。(二十分ぐらい) 発酵中 ちょこちょこ覗いてみて かぼちゃの筋を付け直す
-
9
-
180℃で20分焼く。 焼きあがったら 粗熱をとり 葉なしに かぼちゃクリームをたっぷり塗り 葉ありをかぶせて できあがり!
食べたーい。。。
これね! 野菜の苦手な王子から 「もう一度作って!」と頼まれるくらい ヒットでした。この調子で 野菜嫌い克服させちゃう?