本格的!シュトレン(Stollen)

Description

ドイツ人シェフ直伝のレシピを家庭用にアレンジしました。濃厚な味わいで、とても美味しいです!気合を入れて作ってください。

材料

前日に作る
無塩バター
60g
マジパンローマッセ
30g
1g
40g
ぬるま湯(35℃程度)
41g
生イースト(ドライイースト)
8g(4g)
ミルクパウダー
5g
その他
80g
全卵
20g
ドライフルーツのラム酒漬け
170g
くるみ(オプション)
適量
コーテイング
焦がしバター
適量
粉砂糖とグラニュー糖
等量混ぜたもの

作り方

  1. 1

    写真

    前日にバター、砂糖、塩を混ぜる。そこにマジパンを加え、オールスパイスを一つまみ加える。

  2. 2

    写真

    種を作る。イーストをボールに入れ、ぬるま湯に懸濁し、よく混ぜる。ミルクパウダーと小麦粉を混ぜておき、イースト液に加える。

  3. 3

    写真

    室温で30分間おく。

  4. 4

    写真

    小麦粉、卵、1を加えれ混ぜ、堅いようなら水を少し(約5g)加えてよく混ぜる。そこにミックスフルーツを加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    ひとまとめにして、楕円形にのばし、半分におる。25℃ぐらいの温度で30~45分発酵させる。

  6. 6

    写真

    170~180℃で30~40分間焼く。

  7. 7

    写真

    その間に焦がしバターを準備する。バターを適量鍋に入れ、灰汁を取りながら沸騰させる。

  8. 8

    写真

    少し色づいたら火を止め、ペーパータオルでこす。

  9. 9

    写真

    生地が焼けたら、焦がしバターをたっぷり塗ります。バターをタップリの方がが美味しいので、今年はバターにダイブさせました。

  10. 10

    写真

    バターをよく切って、グラニュー糖(細粒)と粉砂糖を1対1で混ぜたものを満遍なくまぶす。

  11. 11

    写真

    ラップを広げ、砂糖と一緒に乗せる。

  12. 12

    写真

    しっかりとラップを巻いて、保存する。私は出来上がり直後よりも2~3日以上経過した方が好きです。

  13. 13

    写真

    今年はきび砂糖とAOPバターを使用しました。それだけで数段美味しくなりますよ。やはり材料は大切ですね。

コツ・ポイント

ドライフルーツのラム酒漬けを自分で作る場合は、一か月前にスタートします。密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存します。私は自家製の文旦ピール、レーズン、ラズベリーを漬けます。これを混ぜ込む前に、生地をしっかり混ぜ合わせてください。

このレシピの生い立ち

ドイツ人シェフ直伝のレシピーを家庭用にアレンジしました。本格的なプロの味です。気合を入れて作ってくださいね!焦がしバターとコーテイング用のお砂糖はたっぷり使用した方がおいしいです。焼けた直後の熱いうちにコーテイングしてください。
レシピID : 2925146 公開日 : 14/12/19 更新日 : 21/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (3人)
写真
クック310O0I☆
今年も参考にさせていただきました❣️マジパンを入れとてもリッチ✨

有難うございます!私も今年も作りますよ。まだ仕込み中です^^

写真
momokuche
昨年準備し作れず今頃ですが、間違いなく美味しい☆保存?ないです笑

有難うございます!何度も作っていただいて感激です^~

写真
hirahirann
コーティング前ですが。 濃厚でとってもおいしい♪3倍量で!

有難うございます!私も今年は作りましたよ~美味しいですよね!

写真
momokuche
今回も美味しくできました。本当にありがとうございます。

こちらこそ有難うございます。また作ってくださいね(^o^)