青梗菜&豚バラ肉★熱々トロミの中華炒め
材料
(3~4人分)
青梗菜
大き目を2株(【1】をみてね)
豚バラ肉(薄切り)
200g
●鶏がらスープの素(顆粒)
大さじ2
●麺つゆ(3倍濃縮)・片栗粉
各大さじ1
●水
100cc
作り方
-
1
-
《1株150g位》のものを2株使います。
青梗菜が小さめの場合は3株にしたり、豚肉を増やして調整して下さいね。
-
2
-
青梗菜を大き目に切り、芯と葉を分けておきます。
豚肉も大き目に切りますよ・・・
ペッタンコの仕上がりにしない為です。
-
3
-
ロース肉ではなくバラ肉を使います。
薄切りの方が断然美味しい!
《しゃぶしゃぶ用》が1番のオススメです(≧∇≦)b
-
4
-
●を全部混ぜておきます。
片栗粉が沈むので、フライパンに加える時には混ぜながら入れて下さいね。
-
5
-
フライパンで豚バラ肉を炒めます。
出てきた脂は面倒でも必ず拭き取っておきましょうね。
-
6
-
青梗菜の芯の部分を加え炒め続けます。
全体がシンナリしてきたら、分けておいた葉を入れ、炒めきらないうちに ⇒⇒
-
7
-
合わせておいた●を入れます。
●を中火で煮立たせながら葉に火を通す感じです。
-
8
-
全体を混ぜながら●がグツグツするまで加熱し続けます。
トロミがついたら完成です。
-
9
-
アッという間に作れちゃいます。
是非熱々を食べて下さいね(・∀・)
-
10
-
ふんわり玉子が美味しい中華スープ♥
【かき玉スープ】
レシピID : 2121082
-
11
-
【まるごと新玉ねぎのスープ】
レシピID:2161007
新玉ねぎの季節に!
丸ごとドン♪
-
12
-
【キャベツ&アサリのバター醤油蒸し】
レシピID : 2119040
春キャベツ最高♥
-
13
-
コツ・ポイント
【8】でシッカリと“混ぜながら”スープに火を通します。スープをグツグツさせないとシッカリしたトロミがつきません。
(片栗粉に火の入りが弱いとトロミはすぐにシャバシャバの水状に戻っちゃいます)
ゴハンに乗せて丼にするのもオススメ♪
(片栗粉に火の入りが弱いとトロミはすぐにシャバシャバの水状に戻っちゃいます)
ゴハンに乗せて丼にするのもオススメ♪
このレシピの生い立ち
八宝菜が食べたい!
でも具材を揃えるのは大変です・・・が、青梗菜とバラ肉だけでも《ソレっぽいもの》が手軽に作れちゃいます。
是非、熱々の作りたてを食べてね!
青梗菜から水分が出るので、お弁当には不向きですよ!
でも具材を揃えるのは大変です・・・が、青梗菜とバラ肉だけでも《ソレっぽいもの》が手軽に作れちゃいます。
是非、熱々の作りたてを食べてね!
青梗菜から水分が出るので、お弁当には不向きですよ!
レシピID : 2925683
公開日 : 14/12/15
更新日 : 16/01/13
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/11/14
17/11/18
(σ゚∀゚)σ♫美味しそうなレポ thank youです♪
17/04/17
17/04/05