粉末ショウガで作るまかないの豚肉生姜焼き

-
1
-
材料のイメージですが、たったこれだけです。
あとはキャベツの千切りかコールスローを用意します。
-
2
-
豚肉薄切りか大きめの切り落としの両面に塩・コショウをします。
少し大目でもだいじょうぶです。
分量は見た目で決めます。
-
3
-
片面だけ塩コショウしたら、そのまま肉を重ねます。
すると反対側にも塩コショウできて楽です。
-
4
-
最後は時間とお勝負になります。醤油大さじ1とお酒大さじ1はこの時点で合わせて用意しておきます。
-
5
-
熱したフライパンに大さじ1の油を入れたら、肉を広げて重ならないように入れます。
-
6
-
すばやく、ショウガの粉末(=ジンジャーパウダー)を振り掛ける。
分量はかけすぎても大丈夫です。
アバウトにどうぞ。
-
7
-
今回は肉の量が多かったので、皿に取り置き、残りの肉も焼きましたが、油は足さずにそのまま焼いて大丈夫です。
-
8
-
肉の上側のフチが少し色が変わって焼けてきたら裏返しにして、
-
9
-
そくざにショウガの粉、ジンジャーパウダーをふりかける。
ほんとうにアバウトで大丈夫!
-
10
-
全部の肉をまとめてフライパンに入れ、醤油と酒を1対1の割合で合わせたものをかけたら、
-
11
-
とにかく素早く、強火で両面にその味をからませて完成。
-
12
-
定番のキャベツの千切りやコールスローとともにどうぞ! 味が濃すぎたら、キャベツを肉で巻いて食べると良いですよ!
-
13
-
《2015年10月17日追記》
このレシピが“しょうが”カテゴリに承認していただけました。
ありがとうございます!
-
14
-
《2016年4月19日追記》
このレシピが「まかない」の人気検索でトップ10入りしました。
ありがとうございました!
コツ・ポイント
・塩・コショウをかけすぎない。少量でじゅうぶん。
・肉の片面だけに塩・コショウしたら、肉を重ねると反対側にも付きますよ!
・ショウガの粉はかけすぎても失敗しないので、気楽に振りかけて。
・肉がかたくなるので、手早く仕上げましょう。
・肉の片面だけに塩・コショウしたら、肉を重ねると反対側にも付きますよ!
・ショウガの粉はかけすぎても失敗しないので、気楽に振りかけて。
・肉がかたくなるので、手早く仕上げましょう。
このレシピの生い立ち
大学時代にある大きい割烹料理店の息子だった友人宅へと遊びに行き、食べさせてもらった生姜焼き。
素人(?)にも簡単に作れると言うので、レシピを教えてもらいました。
生のショウガが無かった海外生活中には、ひんぱんに作ったレシピです!
素人(?)にも簡単に作れると言うので、レシピを教えてもらいました。
生のショウガが無かった海外生活中には、ひんぱんに作ったレシピです!
レシピID : 2931846
公開日 : 15/01/02
更新日 : 16/04/20
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/03/03
有難うございます☆豚薄切りならどの部位でもOK。写真美味そう
16/04/17
有難うございます☆一味違う粉末生姜を使った生姜焼きを定番に!
16/02/15
有難うございます☆簡単で美味しいけれど本物のまかないですよ!