【佐賀県】おこもじのにぎりめし

Description

ごはんとおかずのベストマッチ。
高菜漬けの風味と食感で、食が進みます!

材料 (おにぎり2個分)

ごはん
200g
高菜漬け
50g
白ごま
大さじ1
醤油
小さじ1 1/2
コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    高菜漬けを刻み、白ごまをかけて炒める。

  2. 2

    写真

    胡椒と醤油で味付けする。

  3. 3

    写真

    ごはんに2を混ぜる。

  4. 4

    写真

    三角ににぎる。

コツ・ポイント

炒める際、風味付けにごま油をほんの少し加えても良いです。

このレシピの生い立ち

一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【佐賀県】編です。「おこもじ」とは漬物(高菜漬け)のことで、常に食卓に並ぶ常備菜。お茶受けとしても利用される。野沢菜、広島菜とともに、日本三大漬け菜のひとつ。
レシピID : 2932606 公開日 : 14/12/25 更新日 : 14/12/25

このレシピの作者

おにぎりジャパン
おにぎりの魅力を国内外に発信するキッチンです。日本人なら誰しも口にしたことがある「おにぎり」。世界的に寿司や天ぷらなどと比べ認知度が低い「おにぎり」を、世界中の人々に味わっていただき、日本の実質的な食文化を理解してもらうべく活動中。2020年東京オリンピック開催に向け「おにぎり」の地位向上を目指します。https://www.onigiri.or.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
(・囚・)
美味しかったです。(*´囚`*)

ありがとうございます!!