【大分県】どんこのにぎりめし
Description
日本人にとってもっともなじみ深いきのこ
椎茸をつかった山の幸おにぎり。
椎茸をつかった山の幸おにぎり。
材料
(おにぎり2個分)
コメ
2/3合
椎茸
1個
醤油
小さじ2
砂糖
小さじ2/3
水
大さじ1
ごぼう
10g
にんじん
15g
さやいんげん
2本
作り方
-
-
1
-
椎茸を戻して千切りにし、醤油、砂糖、水を絡めてさっと火を通す。椎茸と戻し汁を加え、普通の水加減でごはんを炊く。
-
-
-
2
-
ごぼう、にんじん、さやいんげんを細かく切って茹でておく。ごはんに混ぜる。
-
-
-
3
-
三角ににぎる。
-
コツ・ポイント
戻した椎茸に火を通す工程は、味が絡む程度にさっと行ってください。
このレシピの生い立ち
一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【大分県】編です。大分県は日本一の椎茸産地。干し椎茸の歴史は古く、鎌倉時代にはすでに中国に輸出されており、精進料理の具など、中華料理に用いられていたそう。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2件
(2人)